2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



立体切断を習う時にSAPIXの先生から勧められた教材。

我が家でも使い倒しました。

 

 

立体切断が苦手なお子さんに。

 

 

立体を実際に組み立てて体感する教材。

低学年でも使えます。 

 

SAPIXの先生から勧められたポケット図鑑。

常にカバンに入れておくよう言われました。

 

 

こちらも。

 

 




どうもこんにちは。



詳しくは書けないのでぼかして書きます。



せっかく入試を突破して私立に入学しても

転学されるお子さんが一定数いらっしゃいます。


私が中学生の頃にもありましたし

長男の学校でもあったようです…。



どのようなご事情があったのかは窺い知ることは出来ませんし

詮索すべきでないことです。


ただ、


転学という結論に至ったご本人と

そのご両親の気持ちを考えると


とてつもなく胸が痛みます…。



悩みに悩んで

恐らく、最後の手段が転学だったのだろうと思います。


ですが


我が家に置き換えて考えると


長男が受験勉強している姿

塾に通っている姿

成績が上がらず悩んでいる姿

入試の結果が出て喜んでいる姿

肩を震わせて泣いている姿


すぐ側で

ずっと見てきた立場からすると


せっかく入った学校から転学するというのは

そのお子さんもご家族も

どんなに悩まれた末の結論だったことかと…。



中学受験というものは

長い人生の中では単なる通過点であり

そこで失敗したとしても

リカバーすることは全然可能だし

むしろそうであってほしいし


上手くいっても

そうでなくても

その後の人生の糧になれば良いと思っています。


ですが

思いもよらない形で

せっかく入った学校から転学するというのは

どれだけ辛かったことかと…。



余計なお世話だとは思いますが

別な道を選んだお子さんが

その道を選んで良かったと思えますように、

幸せな人生を歩めますように、と

願わずにはいられません。



理社の暗記物は低学年から始めよう。

歌を聞いて覚える教材。 

 

ことわざは漫画で楽しく覚えよう。

 

 

受験生のタスク管理にオススメ。

 

 

テキスト整理に必須、多穴パンチ。

 

 

びっくりする程の簡単操作でラベル作成。

テキスト整理にオススメ。