2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


おおたとしまささんの名作。

受験生を抱えておられる保護者様に是非ご一読いただきたい1冊。

 

 

おおたとしまささんの新作。

 

 

涙無しには読めなかった1冊。

 

 

勇気付けられる言葉が沢山。

 

 





どうもこんにちは。


以前このような記事を書いておりますので

よろしければあわせてご覧いただければと思います。




長男が通うのは

典型的な管理型の学校。


学校説明会でも


「しっかり面倒を見ます」


「成績が振るわないとか、課題の未提出などは放置しません!


「落ちこぼれさせません!


ということを声を大にして仰ってました。



実際に入学してみてどうだったか。

学校説明会だから耳障りの良い言葉を並べているとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。


すみません、


それ、

残念ながら大ハズレです。


説明会のお話の通り

めちゃくちゃ面倒見が良いです。


特に勉強面に関しては

安心してお任せ出来ます。

勿論、本人の頑張り次第ではあるのだけど


なんというか、勉強せざるを得ないような環境が自ずと作られているような。


多くの進学校がそうであるように

長男の学校でも、各科目オリジナルのプリントが配布され、それでその日の学習を進めていきます。

ノートは殆ど使わず、プリントに書き込んでいく。


そして数学などは毎回、家庭学習用にプリント課題が出されます。


ただ出されるだけではなくて

先生が1枚1枚チェックして

誰がどれを未提出なのか、

ひと目で分かるように一覧表にされています。


この作業だけでも

先生は相当な労力が必要なんだと思うんですよね。

だって、学年の全員分✕毎回だから

とんでもない枚数になるはずだし。


その日の学習内容がプリント配布なので

どこをどう学んだのかはっきり分かりやすい。

そしてその日の家庭学習の課題も分かりやすい。

加えて、授業の最初には毎回小テストがあり、前回の授業がどこまで理解出来ていたかのチェックが出来る。


なので、家庭学習の際には

今どこをどのように学習する必要があるのか、ということが

非常に把握しやすくなっています。


あとは

定期考査の後、

成績不振者向けの補講もあります。


成績優秀者向けの、応用編の補講もあります。


学校側が「塾いらず」を謳っているだけあって、そういった授業以外のフォローも充実しています。



お友達が申し込むから……

という消極的な理由で

長男も代数の応用編に申し込んだようですが


そのあたりも、

心理戦を上手く利用していると言うか


お友達から上手く刺激を受けて

お勉強しやすくなるような環境が

自ずと作られていて

なんかすごいな〜と思ってしまう。


単に

「勉強しろ」

と言うよりも

よほど効果があるんじゃないかな。



実は

長男が不合格になった、第一志望の学校は

そこまでは面倒見が良くは無い学校でした。


若干、放任型に近い。


今こうして管理型の学校に通わせてみると

長男には管理型で合っていたのだ、

ということに気付かされます。


恐らくですが長男は

放任だと勉強しなくなるタイプです。


加えて、第一志望に合格していたとしたら

はっちゃけて

ますます勉強しなくなっていたかもしれない。


結果的に本人に合った学校だったな、と

改めて思います。


いやむしろ、入ってみないと分からないような良さがあったと思っています。



と、こんな風に書くと

私がまるで放任型の学校を否定しているようにお感じの方もいらっしゃるかもしれませんが

決してそういうわけではなくて


放任型には放任型の、管理型には無いような良さが必ずあるはずで。


それに、

それぞれの環境に合う合わないというのは

実際に入学してみないと分からないことではありますが


合わないと思っていても

意外に馴染んでしまうこともある。


受験する前にその学校の色を知っておくことは大前提ではありますが


実際に入ってみたら、意外な発見があるかもしれません。


それではまた。




 超オススメ!お弁当作りに欠かせない、

レタス型のおかず入れ。

 

レタス型の仕切り。

 

 

枝豆ピックはコレが一番やりやすいです

 

 

スープジャーはコレがオススメ。

使いやすく洗いやすい。