2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


立体切断が苦手なお子さんに。

 

 

立体を自分で組み立てて体感していく教材 

 

SAPIXの先生にオススメされた、裏写りしないマーカー。

 

 

麻布中学校・高等学校の先生が監修。

忙しい受験生も5分で名作が読める。

 

 




どうもこんにちは。


ここ数日、SNSで話題になっているので

ご存知の方も多いかと思いますが

こちら。




桐朋高等学校のホームページ↓↓


SNSでとてつもなく称賛されていて
秀逸な感想も沢山上がっているので

私なんぞがアレコレ言うようなことでも無いのだと思いますが

いや〜とにかく
度肝抜かれましたわ…。

これが高校生の書いた文章なのか!?と。

文才が溢れかえっていますよね。

全く関係のない私が読んでも
めちゃくちゃ胸を打たれて
泣きそうになりました。

想像するに
答辞を読み終わった後は
拍手が鳴り止まなかったんだろうなぁ。

文章だけでもすごいのに
卒業生全員の名前から一文字ずつ使っているとか
最後には担任団の名前から一文字ずつとか

もうね、凄すぎて。

オバチャンの語彙力では
「凄い」としか表現出来ません…。


前回の記事
我が家の長男が
入学してから一年が経とうとしていて
その中で
自分の学校に対してどう思っているのかを書きましたが

この答辞にも
学校に対する愛がタップリ詰まっていますね。
そうでなければ書けない文章なのだとも思う。

生徒さん一人ひとりの、学校への想いが
伝統を作り上げていく。

そして後輩たちがそれを引き継いでいくんですね。

桐朋には訪れたことはありませんが
答辞の全文を読むと
学校の素晴らしさが伝わってきます。

そして
コロナ禍にあっても
生徒さん達はきっと素晴らしい学校生活を送ることが出来たのだろうな、と思います。



答辞を読んだ生徒さんは
春から東大文Ⅱに進学が決まっているのだそうで。

現役で東大。
やはり只者ではなかった。


X(旧Twitter)で見ると
答辞に出てくる修学旅行のパンフレットが
一部だけ出ているのですが

【バナナはおやつに入るか否かについての考察】
答辞を書いた御本人が執筆されているそうで。

拡大して読んだら
オバチャンは腹抱えて笑ってしまいました。

実に面白い。

なんなら全部読みたい。

月並みではありますが
将来がとっても楽しみです。

それではまた。



 びっくりする程の簡単操作でラベル作成。

テキスト整理にオススメ。


 

多穴パンチ。テキスト整理に必須。

 

受験生のタスク管理にオススメ。

 

 

ことわざはマンガで楽しく覚えよう。