2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


 受験生のタスク管理にオススメ。

 



 入試までのカウントダウンカレンダー。

 



 

 



 簡単操作でラベル作成。

テキスト整理に超オススメ。

 




どうもこんにちは。


こんな記事がYahooニュースに上がってきました。



勝手にライバル視された母娘。

同じ学校を目指すママ友からロックオンされ、
入試前日の深夜に間違い電話の嵐……

当日は寝坊してしまった。

間違い電話の主はママ友のようだ、という記事。


ママ友については
以前こちらのブログでも取り上げたのですが
中学受験にママ友は

百害あって一利なし

です。

そんなにママ友が欲しければ
入学してから作ればいい。



深夜の繰り返しの間違い電話?

そんなものは

電源オフにすればよろし。

あるいは

着信拒否。

家の電話ならば
コードを引っこ抜きなさい。

入試前日なんて
そんな大事な時に
こんな小細工に引っかかるなんて……

これまでお子さんが一生懸命受験勉強してきたのに
一晩にしてパーになりますよ。

被害者のお母さんの対応にも問題があるように思える。

ってかこれ、
実話か?


時々目にするのは
「ママ友に勝手に入学辞退の連絡をされてしまった」
という話。

確か、ドラマでもそういうのありましたよね。

こうなるとモラルもなにもあったもんじゃない。
最早、犯罪レベルですな。

善悪の判断すら出来なくなってる。


勿論、そんなおかしな行動を取るのは
ほんの一握り、よりももっと少なくて
ひとつまみ、くらいなんでしょうし

大半の受験生の親御さんは
ちゃんと真剣に向き合ってる。

でも
変なのにロックオンされたら
たまったもんじゃないですよね。


だったら最初から仲良くしなけりゃいいじゃん……と思ってしまうのだけれど
そうもいかないのかなぁ…。

仲良くしてないのに
絡んでくるとかかな?


そういえば
長男も、似たようなことがあったんですよね。
嫌がらせを受けた件。

大人げないとは思いつつ
未だに腹が立つ。

そりゃあね、一人でもライバルは少ない方が良い
というのは分かりますよ。

でも、やり方間違ってますよね。


件の記事に出ていたイタ電ママ、
長男への加害者の子とやってることのレベルが一緒ですわ。
小学生と同レベルです。
恥ずかしくないのかな?

こんな卑怯なことをやっていたら
一番可哀想なのは
イタ電ママの子供である、受験生本人です。

自分の受験のために
自分の親が犯罪まがいのことをした
なんてことを知ったら
どんだけショックを受けることか。


とは言え。

平常時ならば善悪の判断が出来ても
判断出来ないくらいまで追い詰められるのが
我が子の受験、
なのかもしれないですね。

つまり
一歩間違えたら
私だってソッチ側(加害者側)に行かないとも限らない。

これもある意味、
【母親の狂気】
なんですかね。

気をつけないとなぁ。

それではまた。



立体切断が苦手なお子さんに。



 入手困難な大人気レインボーラムネがふるさと納税で手に入る。

ブドウ糖が摂れるので受験生のおやつに。

 大人気よつ葉バターのセット。