2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


イベントバナー


入試までのカウントダウンカレンダー。

 こちらも。

 受験生のタスク管理にオススメ。

 

 




どうもこんにちは。


以前にもこういったテーマで書いたと思うのですが



最近は

以前にも増して

長男から聞く学校のお友達の様子が

面白くてたまらない。


あんまり具体的に書くわけにもいかないのですが


聞いている限り、

中学生とは思えないようなことが

毎日のように起こっていて

長男は毎日のように腹を抱えて笑っているそうで……


レベル的には

小学校3年生くらい?


みたいな遊び方、ふざけ方を

大半の子がやっているそうで。


ええ。

もれなく我が家の長男も混じっています。

「ウェーイ🎵」

とか言いながら

ふざけまくっている姿が

目に浮かびます。



「ちょっと男子!やめなさいよ!」


と言うような真面目女子も居ないので

ストップをかける人が居ない。

そうすると

おっかない学年主任の先生の

超特大のカミナリが落ちる。



しかも

先生方も見慣れているようで

少々のことでは驚かない。


おかしなことをしている子がいると

カミナリを落とす先生も勿論いますが

その他の先生は


コラー!!


ではなくて


「ちょ……大丈夫?」


と心配そうな顔をして聞くのだとか…ww


先生方も

何でもかんでも力ずくで締め付けて抑え込むのではなくて

締める所は締める

緩める所は緩める

というメリハリがちゃんと出来ていて

男児3人を育てる我が家としては

大いに参考になります。



そんな長男の学校。


進学校にしては行事が沢山あります。


夏にも宿泊行事がありましたが

冬休み明けにもまた宿泊行事。


私は中学から女子校だったのですが

女子はまあ、大人しいもんですよ。

問題を起こすような子は皆無。

女子って基本、

みんなマジメなんですよね。

言われたことは忠実に守る。


男子は、と言うと

もう、むっちゃくちゃなんだそうですww


ホテルの売店で禁止されている買い食いをして

先生に取り上げられたり、は

デフォルト。


大浴場で背泳ぎしたり

(つまり丸見え)

お菓子持ってきちゃダメなのに普通に持ってきたり

もれなく脱衣所にパンツが落ちてるし

消灯時間を大幅に過ぎても

ギャーギャーギャーギャー


なんかもう、ほぼ子ザルだなww


そしてまた先生のカミナリが……


なんかもう、

小学校の修学旅行より酷いww


先生の注意が聞けないとか

【The 男子】

って感じですよね。


それでいて勉強は無茶苦茶出来るのだから


なんでしょうね、そのギャップは?




ところで

長男の進学先が決まった、今年の2月

入学説明会に参加した時


校長先生、副校長先生から

入学までに

ぜひ出来るようになってほしいこと、

というお話がありました。


その中のひとつに


以下のようなお話が。



サムネイル
 

入学までに生卵を割れるようにしてください


は?

と思いましたら



サムネイル
 

宿泊行事で朝食に大抵、生卵が出ます。

勉強ばかりしていたせいか

卵を割れない子が非常に多いです

だそうで。


例年、

生卵の割り方が分からず

スプーンで卵をひたすらコンコンしている子。

強くぶつけ過ぎてグシャッとなっている子。

パカンとした場所が悪くて全部溢れた子。

しかも生徒の半数くらいは卵を床に落下させたり…


といったことが例年あるのだそうで。


酷っ。笑


進学校なのにね。


いや、進学校に入るような子だからこそ

卵を割る機会が無かったのか?


とにかく我が家の長男にも特訓しました。

今は不格好ながらもどうにか割れるようになりましたが


なんだかもう、

聞けば聞くほど

男子校って…

進学校って…

自分が過ごした中高時代とは

かけ離れた世界がそこにはある気がして


ほんっと面白いです。


そして楽しそうです。


きっとこんな世界で過ごすのは

この中高6年間しか無いから

思う存分、満喫してほしいです。


それでは。




販売開始と同時に完売する大人気レインボーラムネがふるさと納税で手に入る。

ブドウ糖が摂れるので受験生のおやつに最適。

 

大人気よつ葉バターのセット。

 

 


焼くだけ簡単お店の味。

 

 

年末年始はハム。

百貨店で扱われる大山ハム。