「受験合格コピー」 ~受験生宅に業務用コピー機をレンタルします~

 

 

 

本体代レンタル料:0円

基本料金:4,500円 (モノクロ1,000枚 カラー50枚 印刷費含む)

トナー代(インク代)+メンテナンス代 込

 

 

 

⇒ホームページはこちら

 

 

 

⇒インスタグラムはこちら

 

 

 

 

 

親としての中学受験とは?

 

そう聞かれたら何て答えますか??

 

 

息子が塾に行き始めた時、

本音を言えば「本人が頑張るもの」だと思っていました。

 

その当時は勉強を教えた記憶はありません。

 

ただただ、成績に対してだけ口を出す父親でした。

 

 

ネットで色んな記事を見てみると

これって一番嫌われるパターンみたいですねニヤニヤ

 

 

 

その後、色んなことがあり受験勉強に参加する事になったのですが、

そこでようやく中学受験というものが分かってきました。

 

 

では、親としての中学受験とは?

 

そう聞かれたら今はこう答えるかもしれません。

 

 

自分の時間を子供の為に使う事

 

 

 

休日は朝からのんびり・・・

 

したい気持ちをグッと堪えて

朝から子供との勉強に時間を費やす事。

 

仕事から帰ったら、まずはとりあえずビール・・・

を飲まずに子供の勉強時間に付き添いしていました。

 

 

 

隣で一緒に算数を解いたこともありますが、

基本的には横で見てるという感じでしょうか?

止まったり詰まったりしても、ただその状態を観察していました。

 

もしくは、

最近のテスト結果を見てどこを苦手としているのか?

この先、躓く可能性があるのはどの単元だろうか・・・?

そんなことを考えながら

横で様子をうかがっていることが多かったかもしれません。

勿論、丸付け&解説には参加します。

 

 

 

ここまでは

ちょっと聞こえ良く書きましたけど、

本音を言えばストレスも溜まります。

 

平日は仕事終わりに休める時間が無い。

休日も遊びに行ったり出来ない。

テストの度にあーでもないこーでもないと頭を巡らせていると

そりゃーストレスが溜まらないわけがないんです。

 

 

ちょっとしたことでイラついてしまい、

自分でもよく分からなくなる時がありました。

 

 

ありませんか?

そんな事が。

 

 

これは冗談ではなく今でも覚えている事なのですが、

私が自宅に業務用コピー機を置くと決断した時の事です。

 

 

それまで使っていた家庭用のインクの交換サインが出たんです。

夜の11時に・・・

 

先週交換したばかりなのに?

 

ストック買ってないし・・・むかっ

 

コンビニには売ってないし・・・むかっむかっ

 

 

結果、近くにあったラックに八つ当たりをして手の甲に傷が出来ました。

 

 

家庭用のコピー機をお使いの人は

インクの消費にイラついたことが絶対にあるはずです。

 

 

 

 

 

 

業務用のトナーと比べると

こんなにも量に違いがあるんですよ??

 

 

ちなみに業務用コピー機は

1本のトナーで1万枚以上の印刷が出来ます。

 

 

交換作業は家庭用と同じで抜き差しするだけです。

 

 

 

 

 

 

中学受験は親のサポートが大事だとは皆さん感じていると思いますが、

であれば余計なストレスは排除したほうが良いと思いませんか?

 

 

インク切れというのは排除できるストレスなんです。

 

 

4色インク1パックで5,000円前後しますが、

業務用コピー機を自宅においても月々4,500円で使えるんです。

 

 

トナー代は込なので

残量が少なくなれば無料でご自宅までお届け致します。

 

 

メンテナンス代も故障対応費も込です。

 

 

自宅に業務用コピー機を置くと

ストレスを軽減できるどころか快適な気分を味わう事が出来るんですアップ

 

 

塾での新学年が始まり

勉強量が増えてきた今だからこそ

是非、ご検討下さい。

 

 

今年は新3年生、新4年生のお申し込みが非常に増えております。

 

 

 

⇒ホームページはこちら

 

 

⇒インスタグラムはこちら

 

 

 

「受験合格コピー」~受験生宅に業務用コピー機をレンタルします~

運営会社:株式会社グラネット

東京都千代田区外神田4-14-2 東京タイムズタワー304

TEL:03-5825-4300

Mail: jukengokakucopy@granet.co.jp