中学受験Q&A⑥「やる気の上がるほめ方」 | 中学受験は家庭学習がすべて

中学受験は家庭学習がすべて

中学受験の司令塔として、ご家庭を正しく導きます。

①モチベーションアップ
②学習計画の組み方
③各科目の勉強法
④過去問分析
⑤家庭教師
⑥塾の使い方の指南

~合格実績~
雙葉、女子学院、慶應湘南藤沢、早稲田、明大中野、学習院、洗足学園等

Q:効果的なほめ方がどうしても分かりません。やる気の出るほめかた、どうすればよいでしょうか?

A:「ほめてしまうと、調子に乗ってしまう」「ほめると、やらなくなる…」
そういう恐怖感に苛まれていませんか?ご安心下さい。まず、ほめられて嬉しくない子はいません。表情には出さずとも、心の中は充実感にみちあふれているものです。ただ、ポイントは結果ではなく、プロセスや姿勢をほめるという点です。以下に良い例と悪い例を紹介します。

×「100点取ったの?スゴいね!」
×「クラス上がって良かったね!」
×「○○ちゃんに点数勝ったなんてやるじゃん!」

こういうほめかたをしてしまうと、知らず知らずのうちにプレッシャーを子どもに与えることになります。「ほめられたいから次も頑張らなくちゃ」「期待に応えないと」という思考に陥り、ひどいケースではプレッシャーに耐えかねてカンニングをしてしまう子も散見されます。

○「疲れているなか、塾で良く頑張ってきたね」→ねぎらい
○「もっと○○君のきれいなノートを見てみたいなぁ」→さりげなさ
○「漢字の達人だね」→特別感

「良かったね」「スゴいね」というストレートな表現ではなく、頑張ったプロセスに対するねぎらい、頑張れば手が届く範囲であるノートに対するほめ、「達人」「名人」等、特別感を出すほめ。子どもがやる気になるほめ言葉はレパートリーが豊富です。

しかし、常に念頭に置いてほしいのは結果ではなく、プロセス。自分のためにではなく、子どものためにほめるという意識を持つことです。ほめのレパートリーを学び、子どものやる気アップに貢献できれば幸いです。

中学受験コンサルティングのタカベル|神奈川・東京・埼玉タカベルは神奈川・東京・埼玉にて中学受験のコンサルティングをしています。小学校教諭・塾講師・家庭教師として計400名以上を指導したコンサルタントがサポートします!お子様の性格に合わせたプラン作り、独自のタスク管理とメンタルケアで、親子が気持ちを一致させて受験に挑めるお手伝いをします。リンクタカベル