最強の受験攻略法「逆算計画」とは? | 偏差値46→「北海道大学に現役合格できた」戦略

偏差値46→「北海道大学に現役合格できた」戦略

偏差値46だった僕が
90日の勉強で難関国立大学に合格した
その受験の攻略法を公開します。
この方法で、あなたにも受験を攻略してほしいと思います。

んにちは!ナオキです!

今回は
「受験の勉強計画の立て方」
について話します。



一日の勉強方法については前の記事

「最も時間を無駄にしない勉強法」

で書かせてもらいました。



なので今回は月単位での勉強計画についてです。

あなたはどのように勉強の計画を立てていますか?



計画をしっかり立てて勉強することで、最小の労力で合格できます。

そのためには、「正しい計画の立て方」を知る必要があります。



もし、「正しい計画の立て方」を知らずに闇雲に勉強していると

わざわざ回り道をしていることになります。



計画を立てずに漠然と勉強していてはモチベーションも下がります。

「勉強はしているけど、
本当に身についているのか自信がない…」


なんてことになります。



そのため、「正しい計画の立て方」を知っておくことは本当に大切です。

では、その「正しい計画の立て方」とは何なのか。



それは
「合格までの逆算」
です。



つまり、
志望校合格という「ゴール」に行くまでの道のりを逆算して計画を立てます。

合格最低点を超えられるように計画を立てていきます。



逆算することで、合格までの全体像が明確になります。

これは非常に大切なことです。

全体像が理解できていることは受験生として大きなアドバンテージです。



例えば、真っ暗なトンネルを歩くとします。



もし、トンネルの出口がわかっていれば、

「あとこれだけ歩けば出られる!」

と、絶望することはないでしょう。



しかし、何もわからなければ

「一体いつになったら出られるんだろう…」

と、絶望と不安ばかり感じることになります。



受験も正にこんな感じです。

「合格という出口」を目指し、「受験勉強という暗いトンネル」を歩くわけです。



なので、合格まで逆算して計画を立てることは大切です。

「でも具体的にどうすればいいんだ?」

と思うかもしれません。



でも安心してください。

この記事でしっかり逆算計画の立て方を紹介していきます。



具体的には、以下のようにしてください。



~逆算計画の立て方~

①まず、志望校を明確に決める。

②志望校の合格最低点と出題傾向を調べる。

③合格最低点を超えられるように各教科の目標の得点を決める。

④その目標点を取るために各教科ごとに何を勉強すればいいか決める。

⑤受験日までに④で決めた勉強を全て終わらせるように月単位で計画を立てる。

⑥⑤で決めた月計画をさらに分割し、一週間の勉強計画を立てる。

⑦⑥で決めた一週間の計画を分割し、一日の計画を立てる。




この順序に従って計画を立ててください。

そうすれば、合格するまでに今日何を勉強すればいいか明確になります。

ぜひ、この逆算計画を立てて受験の全体像を掴んでください。



間違いなく、合格までの最短経路を歩くことになります。



読んで頂いてありがとうございます。

では次の記事でお会いしましょう。