勉強はしているんだけど、長い時間いることを目標なってしまっている人

 

この人は正直やばいです。絶対私のように成績が下がります。

 

 

みなさんには自習室の勉強の落とし穴

しっかり認識してもらいたいです。

 

これをしっかり頭の片隅に置いておくだけで

勉強の質に差が出ます

 

さらに、同じ勉強時間でも成績のあがり幅はあなたの方が大きいでしょう。

 

 

 

休日、特に高校3年は予備校や自習室にこもって勉強!

 

 

 

 

 

そうでなくても、部活を引退した後、学校の授業を終えてから

なかなか自習室で夜まで勉強!の人はいると思います。

 

 

 

実際私もそうでした、初めは自習室で勉強していて、

こんなけ勉強しているから大丈夫と思って居たのです

 

ところが、そのあとの模試では直前の模試より

偏差値が10以上下がったのです。

 

 

 

後になって、『自習室にいるだけの人間』になってることに

模試で気づかされました。

 

 

 

まず、自習室に行くこと自体はいいことです

 

自分を勉強の環境に放り込ませるのですから、

 

 

ダメなのは多くの時間自習室にいようとすることです

 

これは勉強するために自習室に行っているのではなく

勉強していると自分を錯覚させるために自習室に行っているのです

 

 

 

 

じゃあ何基準でいけばいいのか?

 

 

ここで前の記事のも書いた、自分の勉強スケジュールが役に立ちます。

 

(以下記事参照)

他人と差をつける勉強計画って?

 

書いた内容を確実に行う目的で自習室に行けば目的、やることがはっきりしますよね。

 

 

後、一回一回、やった内容を頭に入れる目的で勉強してください。

解くだけでは頭に定着はしません!

 

 

 

 

 

この「落とし穴」を記事を読んだあなたには絶対忘れないようにしください。

 

間違った自習室勉強にならないために、、、

 

 

自習室で他人と”差”をつけるための

集中力倍増のテクニック集を無料で差し上げています。

 

詳細は以下の記事を参照ください

東大D判定だった私が塾に行かず数学の偏差値が20上がって東大現役合格した勉強法とは?