いやぁ…


ご無沙汰しまして…



書きたい事はたくさんあったのですがね、

ここ1ヶ月半、人生で1番忙しかったかもしれない。

そして、年明けはもっと忙しいかもしれない…



11月のマンスリー以降に何も投稿してませんでしたが、

11月の結果はクラスはステイ。


その後、個別指導の体験を4回くらい受けて、

質問教室デビューを果たし、

一方で習い事の全国大会に出てみたりして、

充実した生活を送っていたと思いますが…




12月マンスリーの結果は奮わずクラスダウン…




理科と社会が伸びず、得意だったはずの国語が落ち続ける。

まさか、算数が1番出来る教科になるとは…



こうすればいいのでは?という考えが生まれても、

それを伝える十分な時間が取れないというジレンマ。


それでも娘は心乱すことなく毎日コツコツ勉強を進めています。


成長したなぁ、と思います。

一方で、幼稚園の頃のかわいらしい娘が懐かしくなります。

と本人に言うと、「うっざ!」と怒られます。

こわい。




あと2年強。

今年受験の子を持つ先輩の話をよく聞かせてもらって、

緊張感と不安感がヒシヒシ伝わってきます。

それに比べればうちなんて気楽なもんなんですが。


まだ志望校もほとんど決まってませんし。

制服がかわいいところ、で探してます。

今のところ渋幕の制服がお気に入りみたいです。

私もいいと思いました。

ならば、もっともっと頑張らねばなりませんね…

大変だね…



今年は、なんだか年越し感がありません。

年明けにやらなければいけない事が山積みだからかもしれません。

ゆっくり出来るのは今日と明日くらいなので、

今はもうだいぶ酔っ払いました。

八海山の原酒を雪室で3年貯蔵したやつを飲んでます。



もっとまともな事を書こうと思っていたのですが、

よく分からなくなりました。

年明けたらすぐに組分けですね。

こわい…!




せっかくやってきたブログですので、時間を作って、せめてテストの時だけでも投稿したい!

それを来年の目標にしましょうか。



皆さま、よいお年を。

来年もよろしくお願い申し上げます🙇‍♂