遅っ!



12月はもう1週間も経過しているというのに!

本当は、毎月1日に1ヶ月の振り返りをしたかったのに!


10月は仕事そっちのけで子供のことを見ていたり家の中のことをやっていたので、その揺り戻しなのか11月中旬から忙しいです。


しっかし、月日の経つのが早い!

仕事で、毎年恒例の年末行事のようなものがあるのですが、準備をしていて、去年の事がつい先日の事のように感じられます。

自己最速ですね。時間の流れ体感速度。自己ベスト更新。

私は成長できているのだろうか…




【11月の振り返り】
〈総括〉
何があったかもう忘れかけてますが、全国統一小学生テストが全てですね。
日能研の難関テスト?は、前日になって娘が「受けてもいいよ」と言い出して、申し込み間に合いませんでした。
「えー!?なんでよー、受けたかったなー!」なんて言っていて。こいつ、分かっていて言ったんじゃないだろか…
親にやる気を見せつつテストは受けないという、娘が身につけた高等技術ですね。


〈公文〉
・国語:I l  150くらい(中3レベル)
算数:G70くらいで休止中

2月から塾が週2日になって、公文の曜日とも重なるし、そもそもキャパオーバーじゃないかと思うので、1月で終了の予定。
でも、辞めるとなると娘はイヤみたい。
その話をすると、露骨に嫌がります。そして、「まだ辞めるかどうかは決めてない。」と言います。
年長から約3年半続けてきたので、その気持ちはなんとなく分かるよ…
でもやめようね…


〈自宅学習〉

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 8級

 、SAPIX教材

・理科、社会:SAPIX教材のみ


あんまり変わり映えしないですね。

トップクラス算数が難しいみたい。ちょこちょこ教えていて、私自身の算数スキルは上がりました。が、娘本人が出来るようにならなきゃ仕方ない。

焦らずに一つ一つ進めていくしかないですね。




〈テスト〉
・11/3(祝) 全国統一小学生テスト

やっぱり、全統小は楽しかったです。久々の早稲アカの保護者セミナーも良かった。四半期に1回くらいやって欲しいですね。
その、保護者セミナーについてまとめた記事が、もう少しで本ブログ初の100いいね!なので、気が向いた方はいいね!お願いします🙇‍♂



【12月のスケジュール】
〈テスト〉
・なし

今月はテスト無くて良かった。私が無理。


〈SAPIX〉
・12/4(土) 国語、社会
・12/11(土) 算数、理科
・12/18(土) 国語、社会
 〜冬期講習〜
・12/25(土)
・12/26(日)  ※算数4コマ、国語4コマ
・12/27(月)  理科2コマ、社会2コマ
・12/28(火)

冬期講習のクラスってどう分けるんだろ?


〈二月の勝者 14巻発売日〉
・12/10(金)

今週じゃねーか!
ドラマはもう諦めた。マンガはめっちゃ楽しみ!



【おじさんの振り返り】
忙しいながら、SAPIXの宿題の丸付けや、分からない問題を教えることはちゃんとやってます。
でも、娘とママとケンカする事は増えました。
教えていて、「あ、こいつ今頭回ってないな」と判断した時は、勉強を中断させてるんです。非効率だと思うので。
それが、彼女たちの逆鱗に触れるみたい。
で、怒られるので、「じゃあもうお前らで好きにやればいいじゃない!」と拗ねるおじさん。
精神修行が足りませぬ。
年末年始はずっと瞑想でもしてましょうかね。



【脂肪量増減】(10/15計測開始)
※11月30日計測数値
・対初日比 −2,053g


目標の−3kgまであと少し!


…と思うじゃないですか?
アルコールをたっぷり頂いた日の翌朝は、何故か体重も体脂肪率も大幅に下がってるんですよ。つまり、体に異常が起きている?

12/1には1.5kg増えてました。