また、めちゃくちゃ間隔が空いてしまいました🙇‍♂


それなのに、毎日平均的にアクセスいただけるのまじありがてぇ…!


遅れながら少しずつ更新していきます。



 〈2021/11/27 SAPIX 小3 37日目〉

 デイリーサピックス

算数

・310-15:紙をおって遊ぼう

娘の苦手なやつ!

立体は少しずつ克服してきたみたいですが、根本的に図形は苦手。特に平面はダメ。

折って切って開いたらどの形になるか、とかダメ。

小さい頃から割と折り紙とか工作で遊ぶ子だったんですけどねぇ…。



理科

・330-15:動きを観察しよう

→今回も算数的な題材のように感じました。

○回転した時に点Pが動いた距離は… みたいな。


本格的な理社の授業が楽しみです。



 チャレンジサピックス

算数

・31P-15:少数

→もう少数!

学校でもやってる、と言われました。

そんなに早かったですかね?分数少数って。もっと高学年でやるものと思ってました。


友人のお子さんが小5で早稲アカさんに通っているとの事で話を伺うと、

「1単元1日で終えていくから、進度がまじはえぇ」

と言っていました。

付いていくのに必死ですって。


4年生になって単元学習が始まる事が、楽しみなようなこわいような感じですね。




もう12月じゃないですか!もう1年終わる!

まじはえぇ!