保護者会が無いなんて…



失意の中、夏期講習の授業を終えた娘を迎えに行き、そのまま早稲アカさんのサマーチャレンジテストの会場へ向かいました。


テスト開始まで時間は1時間20分しかありません。

その時間で、移動、昼食、お手洗いを済ませなければいけない。

気持ちよくテストを受けてもらう為に、如何にスムーズに移動するか、食事をどこで済ませるか、前日から散々シミュレーションしていました。


のに!



うちの娘ったら、ぶーぶー文句ばかりで、


ご飯たべない!

お腹空いてない!

お菓子とジュースでいい!

トイレいかない!

マンガ読ませて!


と言いたい放題。


外ならそんなに怒られないと知っての事だな、コノヤロウ。



どうにかこうにか時間通りに会場に着いても、

トイレは絶対に行かない!

と言って聞かない愚か者。


今したくなくても、テスト中にしたくなったら集中出来ないでしょうが!


どれだけ言っても聞かず、スタスタ教室に入っていってしまいました。


チクショウ…!



その後、待ち時間に私がお腹痛くなってきて、

トイレを探しに歩き回って汗かいて、

お店入って体冷えて気持ち悪くなって、

散々でした。




帰り道は特にテストの話もせずに、ぶらぶら帰りました。

ママさんと娘が2人で採点してましたが、やはりケアレスミスが多かったようであまり良くなさそうなので、点数も聞いてません。




気を取り直して、



おじさんも解きますよ!!




算数。

24分で完了。

最後の大問6以外はそんなに難易度高くないと思います。

大問6の(2)、問題の読み間違いという痛恨のケアレスミスをしてしまい、94点…!

娘が大喜び。



国語。

19分で完了。

問題数が多く、長文問題も説明文と物語文とそれぞれありましたが、記述の難易度はSAPIXの方が高め。

記述を厳しめに見て、98点。



2教科で192点。

微妙ですね。満点近く取る子いるでしょうね。

おじさん、ナンバーワンになれるか心配…

アホか。





《暑い夏を乗り切るために…》