ドラゴン桜2のドラマを見て、これじゃない感を強く感じました。

阿部寛さんは大好きです。



そこで、ドラゴン桜2のマンガを読みましたところ、これだ感!


「進学校の生徒はなぜ勉強がデキるのか!

 それはまわりの生徒もみんな勉強するから」


「勉強する習慣

 これこそが最も重要な能力なのだ」


「歯を磨くように勉強しろ

 やらなきゃ気持ち悪い 眠れない」



いやー痛快。

単純明快理路整然。


そうだよな!と思わせてくれることの連発で、気持ちの良いことこの上ないですね。



習慣化、これが最も難しい。

わたくし、今では短時間の運動を毎日続ける習慣が身に付きましたが、ここに至るまで一体何年かかったのか…

悪習慣はすぐに身に付いてしまいますが…



毎日ブログを書く、と決めて早3ヶ月。

中々に難しいと感じながらもヒィヒィ言いながら続けてきておりますが、そんな父に対して娘が、

「1日くらい書くのやめればいいじゃん」


バカヤロウ!習慣化が大事なんだよ!継続は力なりなんだよ!



こんな感じです😉