この間の三連休の話ですが、

土曜日は開成中の文化祭

日曜日は攻玉社中の文化祭

でした。


月曜日は朝からカーシェアして、埼玉県のさきたま古墳公園に歴史散策に行ってきました。


古墳が5つ6つほど固まってあります。

お目当ては稲荷山古墳というやつです。
社会の予習シリーズ5年下に登場します。

古墳に登ることができるんです。
階段の昇り降りで運動不足解消にもなりました。

出土した品々の多くが国宝になっています。
近くにある博物館で見ることができます。
予シリに出てたのは、剣です。
剣にヤマトの大王に関する記述かなされており、古墳時代の貴重な証跡になっているのです。

また、敷地内は都心では見かけないアゲハ蝶の仲間がたくさん飛んでいました。

山頂からは行田市街地が見え、忍城という戦国時代の城が見えました。
豊臣秀吉や石田三成が絡んできます。

忍城はノーマークでしたが、ネットで調べると難攻不落の城であるらしく、興味が出たので予定を変更して急遽忍城に行ってみました。

近くに利根川が流れているのですが、石田三成が利根川を利用してこの城を水攻めしたらしいです。

しかし、落とせなかったらしいです。
そう、落ちないんです。

そんな由緒があるため、城内の売店ではこのような御守りが売られています。
落ちない御守り、良くないですか?
2つ買いました👍

三連休、お疲れ様でした。