勉強の基本は教科書の理解だと、最近思っています。

早稲田アカデミーなら教科書=テキスト=予習シリーズです。


予習シリーズを1行ずつ理解しながら読み進めるのが、どの教科でも最初にやるべきことです。

そして、テキストの内容をしっかり理解したと言える状態にしましょう。


そうすると、理解できたか・定着してるかを確認するためのテストはかる~くでも良いはずです。1種類で良いはず。


逆に、テキストの内容理解を最初にやってないと、無限にテストや練習問題をこなすことになり、地獄です。

テキストの内容理解=体系的な知識の獲得がないも、問題をやればやるほど穴が見つかり、その穴を塞ぐような作業になってしまい、やってる本人も、監督してる親もつらいものです。


なので、繰り返しにりますが、まずはテキストの内容理解の時間をしっかりとるべきでしょう。カリキュラムについていけなくなるとしても、どこかでそれをやらないといけなくなる日が来るはずです。


目先の組分けランクアップや偏差値アップではなく、本質的なこと=理解度アップを意識した日々を積み重ねて行きましょう。


そうすると、6年後半で必ずこの日が来るはずですから。