今週末は組分けテストですね。
二男にとっては初の組分けテストです。

塾がないので、帰宅したら早々に私の隣で勉強そてもらっています。
(今日は怒鳴らずに済んだ٩(๑´3`๑)۶)

今、二男はAクラスですが、次の組分けテストでBクラスに上がってもおかしくないと思っています。
それだけの勉強量は確保できてると思っているからです。
勉強量とは勉強時間のことです。

もしこれでBクラスに上がれなければ、勉強内容、つまり勉強の質を高めていく必要があると、結果が出る前から思っています。

勉強時間が確保できてることが前提だと思うので、現時点でそれについては満足ですし、家族全体的に勉強するのが当たり前になってきてる気がします。

今は確認テストや組分けテストの問題を解いて、間違ったところを覚えなおす、解き直すという勉強法になっています。

しかし、問題を解く前にそもそもの基本事項の理解&記憶が弱い気がするので、問題をやる量よりも、そっちを強化したいです。
それが勉強の質を高める必要があると感じていることです。

高い質の勉強ができる状態になった上で、勉強時間をきちんと確保していけば、二男もきっと偏差値50 台後半くらいにはなってくれると想像しています。