息子くんも早いもので
2歳5ヶ月!
歩行もしっかりしたし
言葉もいろいろ話せるように
なりました!
なによりも理解力はいっちょまえ
お出かけの準備をしていると
自分のカバンをもって
帽子を持って
ママっ!行こか!
いっちょまえに
関西弁に育ちました‥
後、パズルが得意で5歳から用の
パズルも一人でやります。
何回も一緒にやってて‥
というわけではなく
2歳から用で物足りなさそうに
していたので
3歳からのパズルを与えたところ
できるようになり、
物足りなさ気
夏休み!ということもあり
5歳から用ならさすがに難しいだろ!
っとおもって買い与えたのですが‥
できたっ
と明くる日には一人でやってました
記憶力がいいのかもしれませんね。
保育園でも
細かいことに対しての
集中力がすごいです
後、よくいろんなことを覚えてます!
というのを言われていて
息子くんの特性なのかも
でも園でも決して
物静かなタイプではないらしく
どちらかというとお調子者タイプ
クラスでは年の離れた
お兄ちゃんがいる子と
仲が良いみたいで
確かに家でも
〇〇くん!〇〇くん!
と言ってるんですよね。
私も旦那さんも
いわゆる真面目タイプなので
お、おう
という感じ。
そしてしっかりイヤイヤ期も
きていて
いーやーーー
とか
イヤやっ!!(関西弁)
でも、ママ、パパのお膝が大好きで
ぎゅーして
とお願いすると
ぎゅーーー
と言いながら抱きしめてくれます。
なんともツンデレさんです。
そんな中、第二子を授かって‥
まだまだ安定期前。
息子くんの前に2回流産しているので
はらはら
でもまず、授かれたことも一つの奇跡。
職場には私より立場が上の方だけ報告して
お休みを貰ったりするかもしれない
だいたいいつから産休に入りたい
という話を早いですがしています。
今いるところってこれから
本格始動で
産休に入る頃って
全盛期になる予定なんです。
デスクワークはできるけど
施工管理となると話は変わるので
業務内容の変更は必要となるわけです。
ここめっちゃ産科でもいわれた。
ていうか職種はって聞かれて先生の顔つき変わったw
人員配置とかも
変わってくるわけで
多大なるご迷惑
しかも上司からは
何度もオファーを頂いて
今のところに配属になっているので
どう切り出していいんだか‥
となったのですが
ま!悩んでも仕方ないので報告!←
ここらへんが母になり強くなった
おめでとう!!!!
深刻な顔して言いに来るから
俺のほうがビビるやん
めでたい話!望んでたことやろ!
(配属時にも子供がもう一人欲しいことは言ってた)
ええやんええやん!
身体第一で、
俺等にはわからんことだらけやから
自分からも発信してな!
無理はしないように
満面の笑みで迎えてくれました!
いやーなんかネットでしか見ないような
展開で拍子抜け
私があまりにも
深刻な感じで行ったもんだから
え、もしかして会社辞めるとか‥
と思ったらしい。
確かに空気感重めでいったので‥笑
近年辞める人が多すぎて
上層部もそういうのに
ピリピリしてます
何はともあれ
受け入れてもらえてよかったです。
‥その後上司は
人員配置で頭を悩ませてましたが笑
ま、そんな状態の中、
息子くんが感染症をもらってきたり
やっぱり業務は忙しかったり
幸いつわりはそんなに酷くないですが
‥というか忙しすぎて悪阻の暇がないww
これはラッキー!!
まだ後輩たちには伝えてません。
お腹が出てきたら
すぐわかっちゃう話なんですけどね〜
作業服も今はレディースサイズだから
そんなに余裕がない
上司には伝えてないのですが
後輩たちから
〇〇さんはずっと
いてくれますよね!?
と何度か言われていて
家から遠いからなんとも
言えないけどねー
と前々から誤魔化しているので
あんまり早くいうと
プレッシャーかなと思ってます。
もう少し成長させてから言ってやりたい
最近厳し目に指導。はよ成長して。
いなくなったらいなくなったで
どうにかするやろとも思ってる。
まーそんな感じの慌ただしいのに
終わりが見えてきたかな〜
と思ったら
私の異動の話ww
本社からどこその部署に
異動させてその部署の抜本的改革をと
名指し指名ww
むかーし関東にいたときに
一緒にお仕事させていただいた
上司などなどが
出世されてまして‥
あ、〇〇いるんならつけてよ
みたいな感じで
名指しされます。
関西来てから何度かあるある。
若手、中堅いないからな‥
大変ありがたいのですが‥
そんなんで人事異動されたら迷惑w
現場でたまたまあったりすると
あ、こんなとこに隠れてた
隠れてないです、
ありのままに生きてます
あわよくば会わないようにはしてるけどw
昔の私の業務関連の人優秀な人ばっかりやな
ま、そんなこんなで今回も
名指し指名。
ちなみに私はあんまり
言いなりになるタイプでは
ないのは上もご存知。
名指し指名されても
尤もらしいこと言って
断ることもしばしば←
みんな私のこと過大評価し過ぎよ。
そしてなにより今回
魔が悪すぎる!!
超特急で引き継いだとしても
一ヶ月はかかるし
そうすると産休までに残されたのは
3ヶ月位?
異動が命じられたところは
今まで実行はしても
考えることはしてこなかった世界
今の傾向とかも感じておく必要もあって
なんかわかったぞ!
で
また来年子供が
保育園入れたらね〜
後うまくやっといて
の世界観
あかんよねー
で仕方なく早いんだけど上にも
妊娠報告。
これは会社員として言っとかなあかん
でも異動は諦めてないみたい。
どうなるんだが。
ま、二人目が生まれたら
今のところには通えないし
通いたくもないし←
自己中心的に言えば
私にとって悪いお話ではないので
会社の指示に従うことにします。
合わなかったら産育休中になかったことにしてくれればいい←
ま、今の上司が
拒否してるけどねw
え、復帰してからも1時間半通わせる気だったの
今回のマタニティライフは
どうなることやら。
息子くんはどうなることやら‥
今のところは
あーちゃんここいる!!
あーちゃんみる!
とエコーの映像なんかを
嬉しそうに見ています。
その中でも
お腹いっぱいのときの
自分のお腹を見て
〇〇のお腹、あーちゃんいる!!
と言ってるのがジワリますw
お腹出てたら赤ちゃんおるわけちゃうww
何はともあれ、
前回の妊娠とは違ってコロナで
どうだとかはないので
少しは気が楽です。
まだまだ猛威振るってるけど。
産院がないとかいうのは
また今度書こうかと思いますw