ほしいという気持ちはあるんです。
二人目。
出産は痛かったし大変だったけど
産院で産んですぐ
近所の無痛分娩を検索するぐらいには
意欲があります←
でも文句を言われない仕事をしたい自分もいて
かなりジレンマ
やっぱり現場に行くと
もっと働きたい
ていうかもっと自分できるだろ!!
って思うんですよね。
で周りがフォローしてくれるとか
そういうのがあったら
また違うのかもしれないけど
それも最近なかなかうまく行かず‥
顕著だったのが同僚から
これをあなた主導でお願いしたい
といわれたわけなのですが
唐突に言われても
確実な予定なんて言えないし
自分の体調なら這ってでも出てきます
っていえるけど
主導で計画等やるのはわかりましたが
実行日当日に来れないってことがあるかもしれません
その時はフォローしてもらえますか
って言ったんです。
息子くんのことは正直わからないし
旦那さんの予定だってわからない状態で
安請け合いできないから。
それは駄目だ
って返されたんですよね。
ではお受けできません
って応えたんですけど
駄目だ駄目だ言われても困る
チャレンジする気がないのか
って言われたんです。
いや、こっちもわけわからないよ。
受けること確定で
こっちの条件は無視かよ。
正直当たり前のことをいっただけで
念のため言っただけなのにな
って悲しくなりました。
この人は怪我も病気も絶対しないのだろうか。
私もフォローしなくていいのだろうか。
上司も同意してる
って言ってたけど本当だろうか。
もし上司がフォローなしの件も
同意と言ったとしたら
私が配属されたときの条件をも
反故にしているのだけれど。
多分上司はそこは当たり前だと思ってるから
そこを否定するとは思ってないんだろうな〜
ま、上司と別件で
〇〇さんからこのように聞いたのですが
ここが具体的に分からなくって
もう少し詳しく伺ってもいいですか?
と聞いたところ
上司の方が
??
となっていて
同僚に上司から私にこういうことを
依頼されたよ
という伝聞できいたので
不足している点を質問しにいったのですが
あ、これ私がゃなくて同僚に依頼したんだ
ってはっとしました。
昔一緒に仕事をしたときも
こういうことがあって
当時の上司からも
なんで貴女が?
って言われたんですよね‥
いや、私がききたいよ。
私だって何も考えずに
わかりました!
と言えたら一番楽なんだけど。
そうするとこういうズルいことされることもあって
それも違うと思ってて。
これがもう定年間近の人とかなら
仕方ないか!考え方を変えるの難しいよね
って割り切るんだけど
この人年はだいぶ上なんだけど
小さな子供さんがいるような人なんですよね。
息子くんと同じくらいの。
まー奥さんに育児丸投げなんだけど
土日に愛でるだけ。
同じぐらいの年代のお子さんをお持ちの方なら
男性でもそういうとこわかってくれる人がほとんど
って女性の先輩方が言ってたんだけど
少数派だった
いや知ってたんだけど‥
そこは
おうわかった!でも責任は持ってやってくれよ!
って言われれば
こっちだってやる気になれるのになって‥
私の問いかけが悪かった?
てかやること自体は
なんてことないことなんです。
なんなら新入社員ぐらいから私はやってること。
この人、
馬鹿にしてんのかって思うようなことを
頼んでくるんですよね‥
私、あなたのコマじゃないんですけど‥
ついでにいうと
部下でもない‥
なんか経験させてあげよう
みたいなつもりでいるんですけど
こっちが知ってますって言うと
機嫌悪くなるし
相槌打ちながらきいてたら
馬鹿にしたようなこと言ってくるし
正直ギャフンと言わせてやりたい。
でもそれをしてしまうと
フォローが必要なときにも
置き去りにされるからできない。
すっごいモヤモヤ。
いや、この人は
今回の言動から
どちらにしても置き去りにするんだったら
ギャフンと言わせるか!?
と思っちゃったりもします。
二人目を迎えられることになったら
こんなモヤモヤがまた増えるのかな
って思うとなかなか踏み切れずにいます。
そしてホントに切実に二人目が
欲しくなったとき復職を希望するのかな
って最近思ったりします。
ま、今回は主導ではやるし
当日も行けるように努力はするけど
念入りに情報共有しといてやろうと思います。
それでもやれないと言われれば
当日中止するしかないってやつです。
全体工程には関係ないとこだし。
この同僚なんか勘違いしてるのかも
しれないけど
息子くんを適当に扱うほど
この仕事に愛はないよ笑
まーこの人、
昔自分の評価に納得いかなくて
当時の上司に
こんな評価されるなら
私にも考えがありますからね!!
って言ったらしくて
その後上司が私のところに来て
もしかしたらあの人辞めちゃうかもしれない
その時はなんとかして頑張ろうね
って言ってって
正直その人に
考え改めて
って言うんじゃないんだ
と思ったんですよね〜
ちなみに今でもなんの考えがあったのかは
わからないし
その上司もわからないらしいww
今後も要注意人物なので
注意していこう‥
最近息子くんが保育園に
元気に行ってくれるので
ありがたいのですが‥
息子くんとのラブラブ時間が足らず‥
そろそろお休みしてくれてもいいよ♥
と思ったりします。
いや健康が一番なんですけどね‥