最近、仕事で外部とも繋がりが出てきて

あれやらなきゃ、これやらなきゃ!

と張り切ってます笑


そんな中、報告を受けたのが

同期の休職。


その子、私と同じく子育て中で

心の不調からお休みとのことで

事前報告をしてくれました。


職務内容は全然違うのですが

先輩ママなのでいろいろ頼りにしてたこともあり

うそやんガーン

と思ったのですが

心が一番大事。

彼女が自分で気づけて行動に移せたことが

すごいと思いました。



〇〇は頑張りすぎるから

ちゃんと辛いときは休むんだよ不安

休んでもいいんだよ。


と言われました。

誰にでも起こり得ることだよな

とつくづく思いました。



でもまだ働く意志があるから休職をとったわけで

戻ってきてくれたらいいなーくらいに

のんびり待つことにしました照れ



その子に聞いた話だと

みんな知らない間にプチ休職とかしてたみたいで

私に言わない、言い辛いのは


あいつの方がマジやばい現場にいる


って思ってたらしい。

私そんなの知らなかったのですが

若手時代の上司をいうと


猛者だわ


とか


そりゃ、強くもなる


とかとかよく言われます。

やり手なんだけど

周りに厳しい

自分にはもっと厳しい

って人が殆どでヤバいんです笑い泣き


でも、ホントに頼りになるし

今でも言ったらすぐ返事をくれて

あーあの人の下について良かった〜

って思うんですよね。


でも合う人合わない人いるだろうし

仕方ない。

そして、その人も人に合わせるということを

覚えて欲しい←上からだなおい


私は自分にはもっと厳しいタイプには

尊敬を抱くタイプで…

だって人に厳しくも大変だけど

自分にって甘えが出ませんか!!びっくり

あそこまでストイックになろうとは思いませんが

あれぐらいしないと上には登れないんだろうな〜



最近の業務内容的に

いろんな意見を聞きたくて

同期にも連絡を取るのですが


お前から連絡来ると

呑み行くぞ!

業務改善するためのアイデア

とかってなんか思ってるから安心するわにっこり


と言われます。


あと、お前子供産まれたらしいじゃんニコニコ飛び出すハート

名簿見たら「お、女の子入ってるじゃん」と思ったら

研修いったら指輪してて

オマエかよって昔なったときに言っただろ昇天

めでたいことは連絡しろよ昇天期待させるな笑


下の名前でみんな技術系に

女の子が新しく入ってきた!

と可愛い子かな…それともクールビューティー?

とかワクワクしたらしいのですが

蓋を開けたらお前かよってなったことがあったんです笑


可愛い人妻と飲み行けるぞっおねがい

お前ら全員潰すぞっウインク


って言っときましたけどね。



ま、忙しい中でもそういうめでたい話題は

教えてくれよなニコニコ

頑張ってる話とめでたい話は聞きたいにっこり

暗い話は特にいらねーわ。


と言ってくれる同期を持てたことは

ホントに最高です♥


まー私自身がそういう同期としか

付き合わないからかもしれませんが笑い泣き


そんな同期ともまたいつ飲みに行けるんだか

わかりませんが

まずそんな同期や後輩が健やかに仕事をおこなえること

そうなれるように自分ができることは何なのか

ちょっと考えて見ようかなと思います。

現場に出るのは難しい分、裏方頑張ろうと思います愛



最近仕事では部門長から


今年ね、昇級リストにあげたのよニコニコ

どうなるかはわからないけど

ワタシ的にはいけると思ったからね、

もしかしたらまだ若すぎるかもしれないけど…悲しい


と言ってもらいました。

昨年は殆どを産育休で過ごしているし

まだ昇給リストに上がるには早いです。

だからきっと本社でかえされるかと思います。

資格要件は満たしていますが

まだ同期もを学卒では昇級していないランク。


部門長は私に最近直接お仕事の話をされたり

私の直属の上司にしびれを切らしてきた感じ。


みんな連日残業してるのにね。

ここに一人技術者遊んでますよ、じゃね。


家庭は大事。

でも、できることはやってもらいたいちょっと不満


というのが部門長です。

私も家庭と仕事両立したい!


多分部門長はうちの支店は

女性活躍してるぞ!

育児も仕事も両立させてるぞ!

ってのも見せたいんだと思います。

だから昇給させるのも乗り気なのかなと。

私なんぞの能力じゃ、到底無理な気がしますが口笛



最近の息子くんは

保育園との攻防戦です。

発熱です!と呼び出されるのですが

お家に帰ると…熱なんかないわーい笑い泣き


理由はふんわり見えてきたんです。


保育園が暑いんです。

赤ちゃんってただでさえ暑がりさんなのに

大人が外から入っていって

涼しいなーって感じない部屋なんです。

ここ最近の灼熱地獄からよムキー


先日担任との面談で指摘したんです。

そしたら、


エアコンの効きが悪いんですよね〜真顔


…修理せえや!!!!ムキー


と叫びたくなりましたが


そうなんですね、

もう少しどうにかなりませんかね?ニコニコ


と優しく言ったところ


23度にしてもなかなか効かないんですよね〜知らんぷり


じゃ!もっと下げろーーーームキー

室温確認すればええやろがムキー


となりましたがもう私、

この担任に諦めモードなんです。

ごめん、息子くん。


うちの設備屋に聞いてやろうかと思いました。

知り合いの電気屋紹介しましょうかとか。

保育園とか学校とかも担当する設備屋さんよ。


私建築は専門じゃないけど

社内には山のようにつくり手がいるわけですから。


ホント適当なこと言う先生だなって感じです。


他のお子さんたちもこんな感じなんですかね?キョロキョロ


と聞いたところ


今年は多いですね!ひらめき


とのこと。うん。なんか考えようや。


ちなみにうちの子、

担任の先生が朝出てきたときだけ

嫌がるらしいです


ツンデレさんやもんねニコニコ


だそうです。いや、他の先生のとき

嬉しそうに行くんだけど笑

基本、人好き立ち上がる

そしてお調子者笑


ま、そんななんですが

コロナも感染拡大で発熱すると

検査って話になるんだけど

小児科は限界突破状態。

症状なし、発熱も帰宅時点からなし

となると


お母さん、様子見てネガティブ


って小児科の先生なるよね〜


保育園で発熱してたらしい

PCRも検討してくださいと言われました

とは伝えましたが


おうちではないんだよね。

それに保育園でもそこまで高くないよね。

濃厚接触者でもないよね。

機嫌もいいのよね。

様子見てあげてネガティブ


となります。

なのですが、担任の先生は

PCR受けました!?

とか聞かれるので小児科の先生と

話した内容を伝えるのですが

なんか信用してないよね〜

いや、私もあなたのこと信用できないの〜


担任の先生とのバトルは続きます…


私だって受けて白黒はっきりさせてやりたいけどさ。

医療逼迫のこの事態にゴリ押しはできませんよ。

そんな息子くんも今週は元気に通っております。

どうやら担任の先生があまり保育に

関わっていないようだ。


息子くん、ツンデレなのかびっくりマークはてなマーク


 

お盆に備えてなにか買おうかな…

 

 

  

 

 

 

 

 でも最近のお気に入りは

柔らかめのペットポトルなのよね…


公園は滑り台とゆらゆらだけど…

土日は朝活で公園開拓ですおねがい飛び出すハート