保育園の給食でカニを食べないと

あおさやひじきなどが除去されるということで


どうにかしてカニを

ちょっとでも食べさせてみてくださいひらめき

といわれ…


エビはかっぱえびせん(乳幼児用)で

すませたのですが

カニよ。カニ。


給食の委託業者さんと

園長先生に相談したのですが


カニカマ!ひらめき(園長先生)


キョロキョロ驚き(私と委託業者さん)


カニカマはカニが入ってないものも多く

卵を使用しているものも多いです。


そんなに園長先生アレルギーとか

成分とかに対して明るくないかも…

いや、そんなの仕方ないよね

私も息子くんが卵アレルギーとわかって

あれもだめ、これもだめ

こんなとこにもーえーん

と思いましたもん。


我が家のマヨネーズは

 

 これに変わりました。


普通に美味しい。

そんなにマヨは元々使わないので

大人も兼用です。


冷凍のカニを買うにも

結構お値段もするし、旬でもないし

と思って出会ったのが!!


サラダフレーク目がハート



カニが入ってるんです。

卵入ってないんです♥

もしかして園長先生はこれを言ってたの??


そして息子くんにあげてみたところ…


うきゃよだれ(もっと)


みたいな感じでした。

お気に召されたらしい。

ちなみに息子くんが食べたくない!

といったのは

私の母が作った味噌汁と

じゃがいもを酢で味付けたの笑


むー不満


と一口食べてお口チャックでした笑

味噌汁の人参がかたかったのよね。

酢はお気にめさなかったみたい。

ばあばショック無気力


そこで弟が


おかんの人参、柔らかかった試しないで物申す


とどめをさしてました。

私の実家はみんな揃って

息子くんにメロメロなので

あたりが強い笑


小児科で牛乳解除のためにアレルギー管理表を

書いてもらっていて


未接種だったものも食べてるよね。

きいていっていい?にっこり


と言われてので

ゴマにっこり

食べました

そば…はまだよね〜にっこり

食べました

昇天

保育園で言われて。

…保育園攻めてるなぁ昇天

何事もなかった?大丈夫?にっこり

ごくごく少量あげたので…

うん、まぁそうするしかないよね〜昇天

とまぁ、先生は悟りを開いてました。


やっぱうちの園変わってるのかなー

とりあえず、安全な保育園であってくれ。




まーそんな息子くんとこの保育園。

なんかコロナが出てるみたい。

息子くんのクラスは大丈夫なんだけど

上級生たちのとこに出たみたい。


ついでにいうと

副担任の先生を最近見ないんですけど…キョロキョロ


個人情報まではきかないけど

息子くんが多少なりとも交わりがあるのか

先生の数は足りてるの?とか

たずねたいことはいっぱいあります。


保育が行き届かないなら

それはいってほしいな。

明らかに先生最近少ないよ。

仕事を休まなきゃいけないのも困るけど

息子くんが安全に過ごせないのは

許せないよムキー


夕方にあったとき多分わかってたはずなのに

あえて掲示板に保育時間終わった途端にかくのも

ちょっと困りものキョロキョロ

消毒終わってるとかかいてたけど。

さっき帰ってきたばかりなのに。

腑に落ちないねショボーン