何を隠そう

私はコーヒーが好きでして

学生時代から1日にかるーく5、6杯は飲んでました。


研究室に入ったときには

毎日缶を買うのはもったいないので

ティファールを買いインスタントを

いつでも飲めるようにしてました。

夏は暑いので1リットルのペットボトルを買って

アイスでのむとかお金がなくても飲んでましたてへぺろ


別にこだわりはないんですよ。

豆は引いたやつじゃなきゃいやとか

そんなのなくて

ただコーヒーが飲みたいという

ま、強いていうなら濃い方が好きハート


就職してからはエスカレートして

600ミリのペットボトルを4本/日

ホットで3~4杯

後、作業員のおっちゃんが

おごってくれる缶コーヒーおねがい

ちゃーんとブラックを献上してくれる

おじちゃまたち照れ

女の子だからって

ミルクティーとか

砂糖入りとか

買ってきたら逆鱗に触れる雷


それぐらい浸透している



そんな私が妊娠して直面したのは

カフェイン摂取自粛!


ぬおぉぉーーー


元々建設業の定めとでも言いましょうか

お酒も嗜む程度に飲みます。

何が一番好きかと聞かれれば

日本酒ですチュー

(嗜む程度じゃないw)

でも別に飲まなくても大丈夫!

誰かが飲んでてもぜーんぜんへっちゃらでした



とりあえず、タンポポコーヒーを購入。

どっちかっていうと紅茶?

こんなんじゃないわ!ドンガラガッシャン

みたいな感じで騙された!

と思いました。

紅茶とかほうじ茶とかの代わりと思えば

美味しいのよ。

 

 



我が家には結婚祝いに頂いた

バリスタくんがいるのですが

こんなにこいつが恨めしく思うことが

来るとは思わなかったなぁキョロキョロ


ノンカフェインも試しました。

バリスタくんにいれて

なんかもの足りなーーーい!


ここで思う、

私カフェインが好きなんじゃない?


致命的!!


安定期はいるまではそんな感じで我慢。

そして、安定期に入って…


もう、1日一杯は飲ませてくれぇ!!


ってなりましたてへぺろ

息子くんごめん笑

中毒患者や。


マタニティクラスとかでも

3杯くらいはいいって言うてたし!

1杯!1杯だけやから!


他のものは我慢できても

コーヒーだけはダメでした笑い泣き

そして今も授乳終わってから

すぐに飲むコーヒーが至福ですラブ

息子くんもコーヒー好きになって♥️



一番苦痛だったのは事務所のおねえさまが

妊婦さんはカフェインダメなんですよ!

って口煩く言ってくること!

ちなみにおねえさまは50代で

結婚しておられないシングルライフ堪能型。

いろいろ調べてくれてる風なんだけど

ルイボスティ飲んでても言われるから苦痛でした。

よかれと思っていってくれてるから

余計に困ったえーん

ルイボスティは好きなのでノンカフェインを

おねえさまに説明してやたら飲んでました。

 

 

コーヒーの不足を補うように今も飲んでます笑




なんかホントによいノンカフェインコーヒー

あったら教えて欲しいです。

コーヒーがぶがぶのみたーい

でも身体には今の方が良さそう。


一日1杯は許してね

息子くん!