何かいい本出てないかな〜と
思って、本屋さんへ行ったよ
どんな本にしようか迷っては
らーちゃんにコレどう?って
聞いてみると言う繰り返し。
でも何故か、私が選ぶ本は…
保育園で読んだやつだー

ってのばっかり。



娘のテリトリーが家だけでなく
保育園も加わってしまったので
まぁ、被る被る wwww
すると娘さん、夢中で何かを
読んでいる。

何だ何だ?と思ったら…
ねないこだれだ でした
保育園で読んだ事あるの?って
聞いたら…
ないよー
と。

えっ?
…
…
よくもまぁ、そんな
スラスラ読めたな

確かに、ひらがなもカタカナも
読めるけどさ

そんなスラスラ読めなくない?
本人が言うには…
簡単だから読めるんだよー

との事ですが
…ハァ、そうっすか wwwww
お前天才かy (自主規制)
だから思わず、ねないこだれだ
買っちゃったよね
←

それと、他に買った物は…
こんな感じですかね 

おともだちになってね は…
誰かと分けあう事の大切さや
人にいい事をすると必ず自分に
返ってくる、と言う…
人には優しくしましょう的な
絵本ですね 

基本私がチョイスする絵本は…
人に優しくが多め

人に優しく出来るかどうかって
子供が小さい時の親の努力だと
私は思ってるから…
子供の出来 = 私の責任 

あとは、倫理的思考などが
少しでも養える絵本を買う。
こうしたら、こうなる。
こうすると、こうして貰える。
人の痛みや、人がどう感じるか
誰かと分け与える事が出来るか
( 要は、意地悪やワガママをしない事 )
学校とか行くようになったら
親の言う事なんて聞かないし
人格も完全に出来上がるし。
今の性格がこの先を左右する
今の性格がこの先の性格になる
三つ子の魂百まで
肝に命じて子育しますよ

そして、最後の絵本は…
たからもののあなた 

らーちゃんのお気に入り ww
シンママには納得の内容なのよ
ワーママにも是非読んで欲しい
一冊 

子供はお母さんの事を考えてて
お母さんは子供の事を考えてて
いつもあなたの事を思ってるよ
って言う本なんだ 

私も仕事中に時計を見ては…
らーちゃんは給食中だなとか
お昼寝タイムになったなとか
お友達とあんな事して遊んで
待ってるだろうなとか
何だかんだ考えちゃうし ww
しかも…
おばーちゃんがお迎えに行く
おばーちゃん家に泊まるとか
我が家の事を書いたのか?←
って言う位、全ての内容が
共感出来たよ www
絵本て、本当にいいよね …
子育てには絶対大切だわ


にほんブログ村

にほんブログ村