そして、一番問題だった布団!


布団は園が用意する所もあるけど
うちは、自分で持参する保育園


しかも…


布団セット一式 滝汗 ←


前の保育園は敷き布団とバスタオルのみ
だったのに!!!


いざ、布団セット買おうとした時
敷き布団の薄さ?が気になり… 


個別で買ってみた真顔


どうせ、この先3年間は使う物だしね w


ちなみに、布団などは保育園側が
指定した内容があって…



これを踏まえた上で買ったよ星


まずは…



超フカフカの長座布団
敷き布団として購入デレデレ


※ちなみにこれはシーツかかってる状態


もちろん幅や長さは園が指定の
布団のサイズの範囲以内!


そして…



防水パット!


敷き布団とシーツの間に入れて
もしもオネショしちゃった時に
布団に染み込まない様にする為
持ってきて欲しいと言われた物


うちは、オネショしないとは思うけど
布団濡れたら面倒くさいから一応購入


で、布団用のシーツは…



西松屋にてミニープリンセス
迷わず購入←




中身は、敷きと掛けのシーツ
2点入りです星


もちろん柄は私の独断と偏見ですよ?←


シーツは1週間ごとの交換だから
一応2組買ったよねゲロー


ちなみに、このシーツは…



どっちも紐で結ぶタイプです。


紐は脇に3カ所結ぶ所があるよ
正直チャックのが楽だよねーガーン


わざわざチャックに直すのはダルいので
そのまま使ってますよ?www


そして、掛け布団は…



ベビー肌布団を西松屋で購入!


掛け布団は、色々と探したけど
いいのは西松屋にしかなかった


あとは、べらぼうに高かったりだとか
大きすぎだったり… ww


布団は中綿入りで生地はツルツル
少し軽めの掛け布団かなー?


そして夏はタオルケット1枚
寝るそうで、バースデーにて…



一応、ジュニアケットって言う
小さめのタオルケットを購入!


もちろん、柄はシーツに合わせ
ミニープリンセスラブラブ


そして、毛布は…






ない。 真顔 ←




今の時期ジュニア毛布…ってか
普通に毛布すら売ってなかった


って事で、寒い時期になったら
ミニーとプリンセスの毛布を←
買う予定ッスニヒヒ www


ちなみに!


シーツ等は週末に先生が外ずして
ロッカーに入れといてくれるのね


で、敷き布団だけは持ち帰らずに
保育園側が布団乾燥機かけるの。


だから…


週初めは、保育園に少し早く行き
教室で布団にシーツを取り付ける
のよね〜 滝汗 www


まぁ、自宅からあの大きな布団セットを
持って行くよりは、いいのかなー??


でね!


皆のお布団は教室の押し入れ?に
全部まとまって入ってるんだけど


みんな布団セットの布団だからか
シーツ無いとほぼ全部同じ。チーン


だけどね、らーちゃんのだけは
別で買ったやつだから…


すんげー目立つ笑い泣き www


逆に、仲間ハズレ感がスゴイ!!!←


まぁ、その分いざ持って帰る時
重いし、かさ張るけどね wwww


まぁ、布団はこんなもんです。


ちなみに、布団を入れるバック
ミニーのは同じ柄で購入したけど



ほぼ IKEA の SHOPPER
使ってますwwww


なんたって布団がかさ張るから←


以上。


にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村