今らーちゃんとお出かけする時
持って行ってるもの
まずは【オムツSET】
★オムツ★
オムツは、1時間で2枚計算
それをジップロックに入れて
ペタンコにする
★消臭袋★
使用済みオムツを入れる消臭袋
中身は詰め替え、百均でGET
★お尻拭き★
携帯用のお尻拭きは、手や顔にも
使うから、香料なしをチョイス
次は【哺乳瓶SET】
★哺乳瓶★
哺乳瓶は、専用ケースに入れて
持ち運んでるよん
★粉ミルク★
ミルクは粉ミルク簡単バックに
家のミルクを入れて経済的に
ミルクを作る時は、ミシン目を
切り取って、作ればいいだけ
量や時間が書けるシール付き
そして【洗浄SET】
★洗剤&除菌剤★
洗剤は、百均のボトルに詰めて
除菌溶液(ミルクポン)1個持つ
★哺乳瓶洗い★
哺乳瓶洗いはドラックストアの
キッチングッズ売り場でGET
哺乳瓶を洗ったら、水と少量の
除菌溶液を入れ使った乳首部を
中に入れて予備の乳首部を逆に
して蓋?にする
こんな感じ~
そしてジップロックに入れると
消毒しても漏れない\(^o^)/
次は【お湯とお水SET】
★お湯★
水筒に100度に沸いたお湯を
入れて、一応…保温ケースにww
★お水★
水は半分凍らせ、出かける直前で
残りに水を注ぎ、保冷ケースへ
次は【お着替えSET】
★着替え&スタイ★
うちはミルクを吐きやすいから
着替えとスタイは、各2枚以上
持っていく
そして【おしゃぶり】
★チュッチュ★
グズった時用の、必須アイテム?
手作りの、チュッチュホルダーも
付けとくよ
これも大切【ガーゼとタオル】
★ガーゼ&タオル★
ガーゼは、ミルクをあげる時や
吐いた時用、タオルはゲップを
させる時に、汚れ対策で必要
最後は【ハンカチとティシュ】
★ハンカチ&ティッシュ★
ティッシュケースは色々持ってて
基本はハンカチに合わせて気分で
使い分けるんだ
あとは、オプション?で…
今なら扇子や、虫除けパッチや
粉麦茶や、数枚のジップロック
持って行ってるもの

まずは【オムツSET】
★オムツ★
オムツは、1時間で2枚計算
それをジップロックに入れて
ペタンコにする

★消臭袋★
使用済みオムツを入れる消臭袋
中身は詰め替え、百均でGET

★お尻拭き★
携帯用のお尻拭きは、手や顔にも
使うから、香料なしをチョイス

次は【哺乳瓶SET】
★哺乳瓶★
哺乳瓶は、専用ケースに入れて
持ち運んでるよん

★粉ミルク★
ミルクは粉ミルク簡単バックに
家のミルクを入れて経済的に

ミルクを作る時は、ミシン目を
切り取って、作ればいいだけ

量や時間が書けるシール付き

そして【洗浄SET】
★洗剤&除菌剤★
洗剤は、百均のボトルに詰めて
除菌溶液(ミルクポン)1個持つ
★哺乳瓶洗い★
哺乳瓶洗いはドラックストアの
キッチングッズ売り場でGET

哺乳瓶を洗ったら、水と少量の
除菌溶液を入れ使った乳首部を
中に入れて予備の乳首部を逆に
して蓋?にする

こんな感じ~

そしてジップロックに入れると
消毒しても漏れない\(^o^)/
次は【お湯とお水SET】
★お湯★
水筒に100度に沸いたお湯を
入れて、一応…保温ケースにww
★お水★
水は半分凍らせ、出かける直前で
残りに水を注ぎ、保冷ケースへ

次は【お着替えSET】
★着替え&スタイ★
うちはミルクを吐きやすいから
着替えとスタイは、各2枚以上
持っていく

そして【おしゃぶり】
★チュッチュ★
グズった時用の、必須アイテム?
手作りの、チュッチュホルダーも
付けとくよ

これも大切【ガーゼとタオル】
★ガーゼ&タオル★
ガーゼは、ミルクをあげる時や
吐いた時用、タオルはゲップを
させる時に、汚れ対策で必要

最後は【ハンカチとティシュ】
★ハンカチ&ティッシュ★
ティッシュケースは色々持ってて
基本はハンカチに合わせて気分で
使い分けるんだ

あとは、オプション?で…
今なら扇子や、虫除けパッチや
粉麦茶や、数枚のジップロック