朝の健康習慣に | なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

「昨日まであんなに元気だったのに」
突然死は他人事ではありません。20年にわたる救命救急センターの経験から、健康であるために本当に必要なこととは何か?を伝えていきます

{9BD4C10D-5995-4431-BA72-F7AD46C29990}

ステージ高い健康状態を維持することが、大切であることはお分かりですよね。
健康に必要なことは
・正しい食事
・正しい運動
・正しい睡眠
・正しい習慣

そして、それらのバランスを保ち、時にはリセットする作業が必要になります。

それが、
脳のバランスを保つ
という事です。

さて、どうやったら脳のバランスを保てるのでしょうか?

ダントツオススメなのが、コレ

瞑想

です照れ照れ照れ

最近はグーグルなどの大企業でも取り入れられるようになり、聞いた事がある方も増えてきていると思います。

でも、なんとなく胡散臭い、怪しい、本当に効果あるの??、忙しいからそんな事やってる暇がない、などなど実際にやってみた事がない方が多数ではないでしょうか?



しかし、この瞑想、
何となく宗教臭さが漂ってるからとか、
などの単なる精神論で済ますにはあまりにもったいないのですびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


最近はこの瞑想、科学的にあらゆる効果がある事が分かってきています。

瞑想は
あなたの脳を変える!

のです。星星星星

ある研究によると、
瞑想を行う事で、

脳波の形が変わる

脳のある部位の活動性が活発化する

だそうです。

活動性が上がる部位とは・・・
✴︎自己認識力
✴︎目標設定能力
✴︎記憶力
✴︎忍耐力
✴︎共感力


そして、逆に
✴︎不安
✴︎心配
などの活動性が下がるというのです

一度はやってみてもいいんじゃないかと思い始めてくれましたか??

しかも、この瞑想、方法はいたって簡単。
別に
瞑想のポーズ、などの特殊な体勢は必要ありません。

ただただじっとボーッとするだけでも十分な効果があるのすでよニコニコニコニコ

特に、1日の始まりに瞑想を取り入れると、その日をとてもエネルギー高く過ごせますので、是非とも朝の忙しい時間の合間に、
瞑想タイム
取り入れてみてください。

瞑想にはいろいろなやり方、自己との対話の仕方などありますので、またお話ししますね




拙著
「なぜ元気な人ほど突然死するのか?
       強い血管をつくれば健康になる!!!」
好評発売中ですウインクウインク



{F3C6FB75-17EB-4B6D-8F63-4F5549A63C67}


書籍購入頂いた方へ

特典!!!!
本では伝えきれなかった健康情報を
30日間最新健康情報
「リレーメルマガ」としてお届けしています爆笑