蔵前*ダンデライオンチョコレート ファクトリー&カフェへ | 整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納アドバイザー&カルトナージュ講師の市川*ジュイエ 豊島キョウ子です。お片付けや手作りで【自分の家を自分のお城に】をコンセプトに、自分を満たせる人を増やす!がミッション。自宅サロンは築25年の狭小建売住宅@千葉県市川市。パリのマダムの家を片付けるのが夢♡

今日は市川カルトナージュ*ジュイエ
認定講師の任意のメンバーと
蔵前に行ってきました♪

市川カルトナージュ*ジュイエ主宰
整理収納アドバイザーの
豊島キョウ子です。

自己紹介レッスン総合案内初級 70作品
中級 81作品上級 56作品研究科 34作品



蔵前には何度も来てるけど、
このお店には初めて↑

って、蔵前に来た目的は
カルトナージュに使う材料のお店巡り
なんだけど、蔵前はこじゃれたお店が
所々にあって、立ち寄り~


ダンデライオンチョコレート
ファクトリー&カフェ 蔵前

ダンデライオンチョコレートは
サンフランシスコ発のBean to Bar
チョコレート専門店。

日本1号店がこの蔵前店なんだとか。


1階は工場(?)っぽい雰囲気で
チョコレートやスイーツや飲み物を
作っていて、カフェの注文も1階で。


この右隣の棚に板チョコがずらっと
並び、試食もできました。


こちらはレジ横。
イートインできるスイーツ達。




画像後ろの一口サイズのスイーツは
1日30食限定の
シェフズテイスティング。
(1450円)

これにしたかったけど、
昼食でお腹がいっぱい。
(昼食ネタはあらためて。)

残りを持ち帰れるならこれにしたけど
持ち帰れないとのことで、私は飲み物
だけを注文しました。


階段を登って2階に行くと、
テーブル席と画像右側に
ゆったりしたソファ席もあり、


なぜか画像が小さいけど、
ガラスの仕切りの向こうに
大テーブルがある部屋もあり、
私達はそこを陣取りました。

大テーブルは中央部分がガラスに
なっていて、1階が見えるの。

チョコレートを混ぜ混ぜしている
所が見えましたよん。


私はチョコレートドリンクにも
惹かれたけど、ホント、お腹
いっぱいで、ラテにしました。

ラテの左下の白い四角い物は
お店手作りのマシュマロで、
サービスでいただけます。
美味しかったですよ♪

ラテ1杯、
物価の高いハワイ並みのお値段でした。


画像だとわかりにくいのですが
窓から外の公園の少し紅葉し始めた
緑が見えていい感じ♪

大通りから入った所にあるので
静かですし、1人で読書しても
いいかも。

ご一緒した
千葉カルトナージュ Living Style Tiaraさん、
Ange & Roseさん、そしてOさん、

お疲れ様でした!
ありがとうございました♡

*****************
Dandelion Chocolate
https://dandelionchocolate.jp/




INFO.gif
千葉県市川市の小さな家で、カルトナージュレッスンと自宅収納見学を行っています
総武線市川駅/武蔵野線市川大野駅/京成線市川真間駅
カルトナージュレッスン案内
レッスン作品一覧
初級作品中級作品上級作品研究科作品
通信レッスン案内
自宅収納見学案内右 10/29(火)
レッスンスケジュール
お申込み・お問合せ