5月13日(金) 

大昔、ドイツを旅行した時、しょっちゅう飲んでいたのが、

Eis Kaffee(アイスカフェー)。


アイスコーヒーのことではなく、

Eis はアイスクリームの意味で、コーヒーフロートと同じものです。


そして私が入ったほとんどの店で、メニューのアイスカフェーの後に

" mit Asbach Uralt " (= with Asbach Uralt /アスバッハ ウラルト付)

と書いてありました。


Asbach Uralt って何ですか? と訊くと

リキュールだとのこと。


スイーツ+洋酒、の組み合わせが大好きな私は、すっかりやみつき

になり、" mit Asbach Uralt "

と書いてあるものばかり、頼んでいました。


帰国後、輸入酒を扱っているところに行く機会があれば、

さがしてみましたが、見つけられませんでした。


時がたち、数年前、再びドイツに乗り継ぎで寄ることになり、

空港で、ついに再会できました!


大きなボトルしかなかったのですが、買ってしまいました。

(ボトルをきちんと見たのはその時が初めてでした!)


飲むため、ではなく、コーヒーゼリーや、アイスクリームなどに

かけるだけ、なのですが。


...なので、まだ家にあります。



ほかにも、ドイツの食べ物は結構好きで、

特に、ポピュラーな軽食4点セット、


Semmel(ゼンメル/少しかたい丸いパン)+

Wurst(ヴルスト/ソーセージ)+

Sauerkraut(ご存知ザウワークラウト)+

Senf(ゼンフ/マスタード)


これにワイン(私はビールが苦手なので)。


このためだけに、ドイツに住みたいと思えるほどです!


もうひとつ、ニシンのマリネの瓶詰めにも、ノックアウト

されましたが、これはまだこちらで見つけていません。


それにしても、ドイツの話題が全て食べ物になってしまってますね

...



Das ist nur einmal , Das kommt nicht wieder ...♪

...人生は一度だけ、2度と来ない...


Ich hab an Dich gedacht , als der Tango Notturno

Zwischen Abend und Morgen ...♪

...夜のタンゴを聴きながら、あなたのことを想っているの

   夜と朝の間に...


会議は踊る」、「夜のタンゴ」、「嘆きの天使」、「巴里祭」など、


戦前の有名映画のサントラを集めた、

戦前ドイツ映画主題歌集戦前フランス映画主題歌集


というアルバムを是非ご紹介したかったのですが、

残念ながら現在入手は難しいようです。



いわゆるブランドの話題、とはちょっと違ってしまいましたね。


あっ、Deutsche Grammophon がありました!

         DG-logo

結構お世話になってます☆