2月13日(日)

Mucha 展に行ってきました。

5時閉館というのを知らなかったので、
最後の方は駆け足になっちゃって残念。

それにしても混んでた。

ひとつ言いたいのは、見てないで
ただ行列に参加してるだけの人が
結構いたこと。

見ないなら、列からはずれてよ!
(Wao! コワイぞ)
なんてちょっと思ってしまいました。




私のお目当ては、”The Moon”。

大昔、London の Athena っていうポスターショップ(?)で、
これを買って、長いこと部屋に吊り下げていました。

Athena は、以前とは変わってしまったそうですが、今もあるようです。
結構素敵なカードや、絵があって、私はこの他にも何点か、
買って帰りました。

本日見たこの「月」は、青い色調で、周囲の装飾もなく、以前買ったもの
(ここの画像と同じ)とは違ってたけど、早速ハガキと額を買って
飾ってます。

何回か Mucha 展には行ってるけど、この「月」は、出てないことが
多い気がします。

今回も、ショップにあったのは、ハガキだけだったし。

それにしても、思いのほか展示数が多く、
写実的な Mucha や、愛国的テーマの Mucha、写真とかいろいろ
あって、充実した内容だったので、
もっと早い時間に行くべきだったと反省。

その後、渋谷まで行き、たくさん食べて少し飲んで帰りました。
お店に特筆すべきことがなかったのが少し残念です。
強いて言えば、安かったこと(?)かな。


彼がパリにいた時、こんなのは聴いたのかな♪

------------------------------------- La plus que lente