いつも読んでくださりありがとうございます😊

今年の目標は?と人に聞かれたとき
なかなか出てこない

私も、そんな一人です

がむしゃらに仕事をしていた時は目標も多かった

今は、穏やかに過ごしたいと考える毎日

毎年、年始の占い教室は、
先生が年筮(ねんぜい)を
出してくれるので、
それを聞いてから始まります


年筮は、使う竹の棒で占う物
易を使って占う物です
年筮は1年間を占うことを言います


2019年の年筮(ねんぜい)は

悩み苦しみがあり、特に金銭的な事で悩む事が多い、また、勉強に勤しむことも大事と出ていた

解決方法は、家庭を大事にし妻の務めをすると、結果、悩みが無くなると出た


経過と結果
2019年前半は、このままで良いのか?と
悩み、もがきました。何も無いのに金銭的不安にかられ夫婦の間でもしばしば、揉めることも多かったです。

後半になるほど、金銭的な悩み、不安に思っていたことが、晴れ渡るように少しずつ無くなり夫も金銭的な事が楽天的に考えれる様に性格が変わったかのようになった


年筮も、運勢と同じように、2月から始まって1月が終わりになります。



2019年の年筮の最後の月、2020年1月は
本当に悩んでいた事が嘘のように無くなりました


2020年の筮竹の易は

巽為風

穏やかに過ごせるが
二者選択をするような事が起き悩む
落ち着いて対処する事が必須

その対処方法は
勉強するのみ

結果
臨時収入、勉強がはかどる


今年は一緒に学んでいる友人は
良い易
出て喜びもひとしおです


タロット占いが、好きな方は
筮竹(ぜいちく)で易を試してみてください

易の神さまが25476通りの悩みから
あなたの悩みを出し、 
解決方法を教えてくれ
その結果、どおなるか?を教えてくれます


占い師によっては
悩みだけ出し
四柱推命、気学で
問題解決する人も居ます


しかし

筮竹は悩みから
解決方法を出し
結果も教えてくれる優れもの


機会があれば、お試しください



東京、穴八幡宮
「一陽来復(いちようらいふく)」と言います。
「陰極まって一陽を生ずる」「よくない事の続いた後に、良い事がめぐって来る」という意味の言葉です。