{07472CA9-4756-4547-9FD5-F34028B19D38}





見えるかな?



私17番手です。



去年の予選リザルトが




{13C8681F-E010-4CEE-A979-58C6EFE3D726}

{1CA3BC43-C45A-4749-869A-CD50E0B63609}



32番手



大きな進歩です。



タイムは2分20秒7と、1回目の走行より落ちましたが、



それは、シフトミスを2回😅



もう少しタイムは出てるとは思います。



自分のクルマを煮詰めるために、リザルトから分析しますと、



トップ、チャンピオン佐々木選手2分17秒6から9番手の密山選手2分18秒9まで


なぅあにぃ〜


密山選手?!


どないなっとんねん!!


もどします、



トップから密山選手まで全てBRIDGESTONEユーザーで


言い訳ちゃうぞ!分析や!分析や!


10番手が服部尚貴選手で2分19秒2 ダンロップタイヤになります。


僕のタイヤはグッドイヤーで、ダンロップタイヤと共同開発タイヤな為、パターンが少し違うだけで、性能はほぼ同じ。


よって、まずは服部尚貴選手だけを意識して、


タイム差を見て、クルマをジワジワと仕上げたいと思います。


服部尚貴選手は去年のポールシッター、86レースに限らず誰もがそのポテンシャルを認めるドライバー


只今、その差 1秒半


少しづつ頑張ります!





何はともあれ、


去年のリザルトに比べると、僕の周りに知った名前の選手がチラホラ存在するのが嬉しいです。


谷口信輝選手✌️


織戸学選手✌️



今の差なら細かくじっくり仕上げる道、手法が見えてきます。


ネッツ東京レーシングの改革、クルマを速くするという情熱に感謝です。


ワコーズさんや、プロミューさんなど、色々なメーカーさんがピットに来てくださり、僕が使用する製品、パーツについて、色々意見を聞きに来てくださいます。


これもほんと有り難い事。


レースの現場での”ものづくり”が86レースにあります。


それと…


GR 86/BRZ Race レギュレーションの変更により、色んなことがより明確になりだしたと思います。


運営団体の皆様にも感謝します。


でも、あと少し、あと少し、できればお願いしたいと僕は思っています。😅



さて、明日は予選です。


天候は?


雨?


曇り?


ドライ?


ウエット?



なんでも来いやぁ〜!


















Juichi WAKISAKA x youtube Channel 11










Instagram x Juichi WAKISAKA