最終節を消化試合にすることなく、
自分たちからシーズンを終了させてしまうことなく、
最後の最後まで昇格を争える順位にいるこれまでのチームの活躍に感謝し、
「頑張ってくれ!!」
という思いとともに山形戦、応援します。
現地には行けません。
現地での応援は行ける方たちにお任せし、
ジェフがプレーオフに進出することを信じ、
その先のために備えます。
最終節を消化試合にすることなく、
自分たちからシーズンを終了させてしまうことなく、
最後の最後まで昇格を争える順位にいるこれまでのチームの活躍に感謝し、
「頑張ってくれ!!」
という思いとともに山形戦、応援します。
現地には行けません。
現地での応援は行ける方たちにお任せし、
ジェフがプレーオフに進出することを信じ、
その先のために備えます。
フクアリでの長崎戦の裏でJユースカップがありました。
ベスト4を掛けた試合で相手は山形。
1-0で勝利!
これは…続くしかない!
「他力本願とはまったく違い、自分たちの力で掴み取れる状況にある」
というのが小林監督のコメント。
まったくその通り。
“勝ち以外はない”という状況は、しばらく前から変わりませんので、気持ち的には特に変化はない。
なので、長崎戦で負けましたがメンタル的には正直そんなに変わらない。
痛い1敗ではありましたが、
「1敗ぐらいなんてことないよ」
というくらいの心構えでいたいですね。
自力でのチャンスがまだあるわけですから。
千葉 1-2 長崎
あー、負けましたか。
プレーオフファーストラウンドは敗戦。
お客さん、いっぱい来たのにね。
ま、運がいいことに唯一の負けが許されるタイミングでの負けですのでギリセーフ。
また、こちらも運がいいことに来週にもプレーオフセカンドラウンドとなる山形との直接対決が組まれてます。
相手は8連勝中ですが必勝あるのみです。