千葉 1-1 藤枝
あーあ。
やってしまった。
自らの手(結果)によって可能性が遠のいていきました。
勝ち点3が必要な試合で、ボールを握って攻めてはいたもののPKの1点のみ。
危ないシーンはほぼ無く、失点シーンは相手がうまかったのでしょうがない。
開始早々のだったから挽回の時間はあったし。
シュートも打ってはいた。
ただ、ブロックされていた。
もう何回目でしょうかこんな試合。
秋田戦もそうですが、後ろ重心というかゴール前が固いチームにはホント勝てない。
他の試合はというと、
長崎が昨日勝ったけどそれは別にどうでもよかった。
それは、今日の水戸対大宮で水戸が負けてジェフが勝ったら、次節でジェフが勝てば長崎対水戸の試合がどう終わろうと2位に上がれる。
と思っていたから。
結果、ジェフは引き分け、水戸は負け、大宮が勝ち。
水戸との差は4、長崎とは3。
次節の水戸対長崎の試合結果はジェフの順位には何ら関係ありません。
それよりも得失点差で大宮に抜かされ4位になったことが問題。
水戸、長崎に何かが起こっても追走の1番手ではなくなった。
複数得点の可能性があまり感じない最近の試合からすると、大宮との得失点差7はデカすぎる。
てことで今日の試合で勝てなかった代償はあまりにも大きい。
自動昇格ラインが目の前にあるチームとしては最悪の結果、最悪の週末になりました。