【2023シーズン第38節】ジェフ千葉 339 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

千葉 1-1 水戸
 
~前半~
 
エンドチェンジされましたね。
 

きっとなにかを変えたかったんだと思います。水戸がね。

 
ミスは多いし、なんか流れが良くないなー、と思っていたらミドルシュートから失点。
 
シュート自体はスーパーだったのであれは取れないけど、失点のきっかけがゴールキックのパスミス。
 
うーん。もったいない。
 
ただ、その後に水戸の選手が2枚目のイエローカードで退場。
 
DAZNの中継だけでは直接の原因は不明だけど、ボールをどっかに蹴っ飛ばしたらしい。
 
まあ、ラッキー。
 
これを機に流れを変えたい。
 
田中選手ゴール!
 
ついにきました!!
 
みんなが望んでいたであろう田中選手のゴールです。
 
左サイドでの崩しも良かったし、あの位置まで入ってきている田中選手もグッドでした。
 
ただ、まだ同点。
 
相手が完全に守りに入る前に同点に出来たのは良かったけど、必要なのは勝利のみ。
 
もっと必要です。
 
ただ、しょうもないミスは厳禁です。
 
~後半~
 
うーん。悔しいですね。
 
いつか止まる日が来ることは十分頭にはありましたが、いざ止まるとやっぱり悔しい。
 
約75分間、1人少ない相手に1-1。
 
耐えきられてしまいました。
 
水戸が後半5-3-1にしてきた時点で、後半の試合展開はだいたい予想できました。
 
ボールはある程度持てるはずだから、どうやって点を取るかだったわけですが、手を変え品を変え攻めまくったものの実りませんでした。
 
気になったのはミドルシュートとセットプレー。
 
引いた相手に対しては、ミドルシュートを打つことによって相手にディフェンスを前に引き出す、というのが方法としてあるわけですがそのミドルシュートの精度があまり良くなかったので、
 
「打たせてもいい」
 
と思われたのかは分かりませんが、あまり脅威にはなってなかったかなー。
 
セットプレーもあまりありませんでした。
 
というか、セットプレーに繋がるプレー自体がいつもよりありませんでした。

終盤には増えてきましたが、こういう展開ではセットプレーもキーになるので、フリーキック、コーナーキックをもっと活用したかったです。

攻めまくっていたわりには少なかったように感じました。
 
田中選手が途中で下がってしまいましたが、最後まで残しといても良かったかもしれませんね。
 
田中選手が活きるスペースが後半は全然ない展開でしたが、ロングスローという手を残しておくという意味でも。
 
うーん。
 
前半戦に続きまたしても水戸に課題を突きつけられる結果になりました。
 
言うまでもありませんが、狙っている"2位以内"に向けては、
 
「勝ち点1の上積み」
 
ではなく、
 
「勝ち点2を失う」
 
結果となりました。
 
これで2位の清水までは残り4試合で勝ち点差6。
 
"2位以内を狙う"に関して言えば、
 
「数字上可能性はあるけれど…」
 
になってしまいました。
 
さすがに清水がここから1勝1分2敗以下の成績というのは考えにくい。
 
連勝が約75分間10人だった相手に止められてガックリきてるかもしれませんが、ここで崩れずに仕切り直してもらいたいです。
 
せっかくここまで階段を駆け上がってきたのですから、ここを“最上階”とせず“踊り場”として、次からまた駆け上がればいいです。
 
そのためにも切り替えが大事。
 
来週は試合がありませんからね。
 
みんなでパーッと鍋パーティーでもやってリフレッシュすればいいですよ。