千葉 4-0 山口
~前半~
えっ?
どうしちゃったの急に??
珍しいくらいに文句のない前半。
鈴木大輔選手のゴールなんてストライカーのゴールじゃん!
ドゥドゥ選手も早速初ゴール!
風間選手の得点はまさにゴールへのパスだね。
いやー、まだ追加点がほしい。
田中選手あたりにゴールがほしい。
でも、油断すんなよマジで!
こういう試合にこそクリーンシートでいきたいからね。
~後半~
首位町田に勝った後の大事な試合。
残留争いの直接のライバルである山口に4-0の勝利!
ちゃんと0で抑えクリーンシートも達成!
日高選手の素晴らしいフリーキックで追加点もゲット!
小森選手、見木選手にゴールが無かったにもかかわらず4得点。
これは大きい。
でも、今日一番気になったところはそこじゃない。
山口の選手の退場。
「主審が試合のバランスをとった」
と感じました。
遡ること数分前のコーナーキックの後のプレー。
佐々木選手と山口の3番の選手が絡んで何かあったんでしょう。
ジェフのベンチが激昂する程の出来事が。
たぶん、退場に相当する行為があったんだと思います。
でも、それを誰も見ておらず判定を下せなかった。
だから、その後の退場になりそうなプレーがあったときにレッドカードをだした。
そのように見えました。
福満選手の抜け出しは完璧なタイミングでのフリーランでしたが、正直なところダイブに見えました。
でも、山口側がダイブのアピールをしていなかったので引っ掛かってはいたんでしょう。
それくらい見た目は微妙でした。
佐々木選手と山口の3番の選手の話に戻ります。
主審とメインスタンド側のアシスタントレフェリーが見てないのは理解出来ます。
そっち側でプレーが進んでいましたから。
バックスタンド側のアシスタントレフェリーと第4審は見てなかったんですかね?
直前のプレーで主審に注意された2人がまだ絡んでるんですよ。
ジェフ側のリアクションでしか判断できませんが、山口の選手に暴力的な行為があったんでしょう。
VARを導入しろ!
とまでは言いませんが、ゴールの有無や退場の有無に対して正しい判定を下す前に、選手がプレーと関係ないところで怪我をするような行為があったんであれば、先にそっちをちゃんと見てほしい。
それこそVARで見れないんであれば、人で見るしかない。
"アシスタント"レフェリーや"第4"審がね。
試合全体を4人で見きれないんであれば、セリエAでやってたみたいにゴールの真横に1人ずつつけるとか。
とにかく佐々木選手がなにもなくて良かったです。
熱くなっている(疲労もあったかもしれませんが)佐々木選手を交替させた小林監督の判断もグッドだったと思います。
なんか、4-0での気持ちいいスコアでの勝利だったのにそっちの方が気になってしまいました。