【2023シーズン第10節】ジェフ千葉 291 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

勝ちました!


東京ヴェルディ相手に1-0です。


やっとですよやっと。


今日は耐えに耐えましたね。


これまで続けてきたことからはちょっと離れる、


目指している戦い方での勝利ではありませんでしたが、


自信と希望を回復するための勝利だったと思います。


「理想」と「現実」でいうところの、


「現実」のほうですね。


今季2勝目(ようやく)。


ホーム初勝利(ようやく)。


開幕戦以来のクリーンシートで連続失点も8試合でストップ(やっと)。


まあ、素直に喜びますよ!


これからよこれから!


あと、勝ったからいいですけど75分のシーン。


相手のセンターバックから呉屋選手がボールを奪ってフリーの見木選手にパスを出し、見木選手がシュートを打ったけど防がれてしまったシーン。


ああゆうのは決めてくれ。マジで。


見木選手が!


とかじゃなくて、チームとして決めてくれ。


選手からするとやっぱり、


自分が!!


というのは当然あると思うし、そういう気持ちは持ち続けてほしいですが、


あのシーンは相手キーパーを含めて2対2。


観てるこっちからするとゴールするのはジェフの選手であれば誰でもOK。


見木選手の技術ならゴールの可能性が高いほうを選んでほしかったな、


というように思いました。


うまく守られてしまいました。


見木選手。


ゴール前で周りが見えなくなってないですかね?


今シーズンはまだ0ゴールなので早く1発目が欲しいのは分かりますが、やっぱり焦りですかね?


ただ、ブワニカ選手の先制ゴールのきっかけにはなっているし、パス回し、ドリブルでの前進、ボール奪取と貢献度は高い。


75分のそのシーンも見木選手のプレスがあって呉屋選手がボールを奪えたわけですから、“自分のゴール”には拘らず、プレーしたらどうだろう。


その方が案外チャンスボールがやってきて、あっさりゴール出来そうな気がします。