【2022シーズン雑感】ジェフ千葉 259 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

尹晶煥監督、契約満了により2022年シーズンで退任。


自分の気持ちとしては、


守備はいいけど攻撃がいまひとつで、点とれないから勝てないし。


昨シーズン終盤は良くなって期待したんだけど、今シーズンは浮き沈みが激しく、どちらかというと沈みぎみ。


3年目でこの結果だから仕方ないかな、が50%


守備力は間違いなく上がってる。


監督になってから積極的に若い選手も使ってるから、これからに向けてのベースは出来上がってきているはず。


あとは攻撃がしっかり点とれればいいだけなので、使えるストライカーを獲得して来年勝負だと思っていたのに残念だな、が50%


もしかしたら3年がひとつの目安だったのかなとも思いましたが、


昇格の可能性は一応まだ残されてます。


昇格しても尹監督は退任ということなので、尹監督のサッカー自体に見切りをつけたということなのかと。


つまり、守備に重心を置いたサッカーはもう終わりということかなと個人的には思いました。


たぶん、エスナイデル監督時代に攻撃に重心を置いたサッカー、失点以上に得点を奪うサッカーをやってダメだったので、


守備をしっかりさせて失点を0に抑え、ワンチャンス、ツーチャンスで決めきって勝ち点を積み重ねるチームにしようとしたのだと思いますが、上手くいかなかった。


どっちにしてもうまくいかない。


エスナイデル監督時代のように攻撃に重心を置いて勝てない。


尹監督のように守備に重心を置いて勝てない。


どっちをとるか。


どっちの勝てないチームをとるかっていうのも意味の分からない話ですが、


どちらにしても同じ結果なのであれば、点がとれる方がいい。


ということなのかな、と個人的には思ってしまいました。


なので、次の監督は攻撃に重心を置くタイプになると思います。


チームとしての一貫性は全くないです。


また1から作り直しですね。


じゃあ、誰が来るのか。


昇格の可能性を残しているこの時期に今シーズンでの退任を発表するということは、既に後任が決まっている可能性があります。


決まったから、退任を発表できた。


そして、既に気持ちは来シーズン。


よほどいい人を見つけたのかもしれませんね。


もしかしたらお金がなくて、内部昇格かもしれません。


坂本コーチとかね。


クラブのOBだし、現役中はキャプテンもやってましたし、サポーターも最初は満足するだろうし。


ライセンスがあるのかは分かりませんが、あり得る話だと思います。


残りの試合は尹監督に監督を教わりながら実質坂本コーチが指揮するとかね。


まあそれはないか。


だったら解任して、坂本監督代行みたいにするよな。


まあ、ごちゃごちゃ書きましたが、


1番はここからチーム全体で奮起して8連勝。


プレーオフ圏内に滑り込み、


プレーオフも勝ち上がって、


尹監督に有終の美を飾ってもらう。


これが理想ですね。