前半でブワニカ交代かな。
前節に引続き決定機になりそうなパスミスが多いから。
そして、
あんなに走るの遅かったっけ?
というぐらい体が重そうなんだが。
初速もトップスピードもダイナミックさも。
もっと走るの速くなかったっけ?
と思っていたらやっぱり交代でした。
そして、またしてもホームで勝てず。
これで0勝1分2敗。
0得点2失点。
相手は別に考えるとして、3試合して2失点は悪くないというか良いです。
問題は0得点の攻撃。
クロスを上げるまでのボール回しに人使いすぎて、いざクロスを上げてみたら中にはソロモン1人しかいない。
かなりのコントロールとちょうど良いスピードでその1人にぴったり合わないと得点なんか出来っこない。
セカンドボールも周りに人がいないから拾えない。
85分ぐらいになってからのパワープレーでようやくゴール前に人を集めても、もう時間がないから2~3回のチャンスしかない。
で、入らない。
いまのところ、
サイド攻撃は上の理由で×。
カウンターはスピード感無さすぎて×。
中央からの攻撃もパスを回しまくってる間にゴール前を固められてしまって×。
ミドルシュートは田口以外はしないから×。
セットプレーのみわずかな可能性有り。
見てて悲しくなるばかりです。
攻めの形ができて得点できるようになる頃には、もう上位からはだいぶ離されてシーズンが終わっている。
なんてことにならないようにしていただきたい。
よし。
攻めの形ができるまではホームでの試合はやめよう。
なぜって?
アウェイは2勝0分0敗だから!
(得点も3点!)