ジェフ千葉 70 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

ジェフ千葉 - V・ファーレン長崎


0-0





さぶかった。。


連敗は4でストップ。


しかも無失点。


ただし、無得点。


もう1ヶ月くらい点とってない。。


それでも、ここ数試合の中では一番勝てそうな雰囲気だったんですけどね~。


まぁ、順位が一つ下の長崎との引き分けなので、今の順位相当って感じですかね。


ネットでは、


「今年も昇格の可能性がなくなり、サポーター沈黙…。」


なんて、書いてありましたが、


個人的には、


「引き分けか。勝てなくて残念だったな。。」


くらいの感じです。


スタメンは凄くワクワクする人選でした。


岡本、岡野、乾、佐藤勇人、井出。


サポーターが好きそうな、より応援したくなるような人選です。


これを貫いたら、長谷部さんの人気も上がるでしょう。


勝てるようになれば尚更です。


スタメンを聞いて、トップ下無しの4-3-3かと思いましたが、いつもの4-5-1でしたね。


今日は応援したくなるようなプレーぶりでした。


ボールは回せるけど、シュートチャンスに至らないのは相変わらずでしたが、


ところどころ迫力があった。


次もまた、このスタメンでもいいくらいです。


両サイドの敵陣深くまでテンポ良く持っていけるのに、そこで停滞しちゃうのが勿体ないです。


乾は足元が上手いですね。


生で見てあらためて思いました。


岡野は高さも加速力があっていいです。


走るのが速いセンターバックって魅力的だと思います。


二人とも身長があるので、セットプレーもこれから(来シーズンね)期待できるんじゃないでしょうか。


この二人は辛抱強く使い続けてもらいたいです。


本当に。


船山は、フィニッシャーに専念させたらどうでしょうか?


1トップに据えて、攻撃の組み立てには下りてこなくていいです。


船山がいた方が組み立てが上手くいくかもしれませんが、そうすると肝心なシュートチャンスにゴール前にいないことが多いので。


(というよりも、船山にパスがいくと上手いからボールを持ってしまって、スピードダウンしてるように感じる。。


味方がもっと早く良いポジションをとらなければいけないのかもしれませんが。。)


船山1トップで2シャドーで井出、町田、長澤の内2人。


ショートパス中心の攻撃で!


高さ+ポストプレーが欲しければエウトン。


高さ+スピードが欲しければ阿道。


高さ+機動力が欲しければ吉田。


状況に応じて使い分けってことで。


これでは控えにFWが3人になっちゃいますね。。


まぁ、いいか。


あと、試合とは関係ないですが、


公開プロポーズもビックリしました。


あるんですね、あぁゆうのって。


ドラマや漫画の中だけの話かと思ってました。


度胸ありますね、彼は。


見習いたいものです。


彼女さんも喜んでましたし、大成功でしたね。


おめでとうございます!


結婚式もフクアリでやれば良いのに。


さて、


今シーズンのジェフの試合の現地観戦は今日が最後。


ホーム、アウェイ合計11試合。


千葉県民じゃないのに、観に来すぎです(笑)


それだけ好きなんですよ。


他のチームじゃダメなんです。


それに、


やっぱりスタジアムで観るのが一番です。