ジェフ千葉 68 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

ジェフ千葉 - 松本山雅FC


0-3


前節と同じスコアで、完敗です。


全てセットプレー絡みだったような。


先制される前に先手をとれるチャンスがありましたが、エウトンのシュートは枠を外れていきました。


その後、エウトンは主審との相性が悪く、終始イライラ。


で、前半のうちに若狭がイエローカード2枚で退場。


その結果、井出➡岡野にメンバーチェンジ。


千葉県千葉市出身でユース上がりの岡野選手が「千葉開府890年記念 ホームタウン千葉市デー」のこの試合でリーグ戦デビューしました。


なにかの「縁」ですね。


若狭は次の試合出場停止なので、イジュヨンや大久保もいますが、長谷部さんには辛抱強く次も岡野を使ってほしいところです。


上背もあるのでセンターバックとしては魅力的です。


今後に要注目!


今日の良かった出来事はコレぐらいですかね。


チームとしての攻撃が出来たのは前半の前半だけで、あとはコンビネーションでの攻撃はあまり見られませんでした。


井出選手が下がってしまったことで、自分から仕掛けられる、チャンスを作り出せる選手がいなくなってしまい残念でした。


他の選手に比べてなにか足りないのですかね。


個人的にはボールを持つと一番「なにか」が期待できる選手なのですが。。


前節の試合終了後にあんなことがあったので、今日はどんな感じになるか気になって残っていましたが、





試合終了後はブーイングもなく、拍手でお見送りでした。


フクアリから蘇我駅までの帰り道で、後ろを歩いていたジェフサポーターがこんなことを言っていました。


「なんの拍手なんだろうね?」


確かに。


負けはしたが、勇敢にゴールを目指し、戦った選手たちに拍手!


なら分かりますが、


そうじゃないように見えるんですよね。


最近の負け試合は。


真剣にやっている選手には失礼かもしれませんが、個人的にはそんな印象です。


あとは、今日は珍しくいつもとは違うところから試合を見てました。






ホームコーナー自由席。





昨日、いつも通り前売りでホーム自由席を買おうとしたところ、


ホーム自由席 ×


だったのです。


当日券狙いでもよかったんです。


が、新幹線の切符は購入済だったので、チケットなしで会場にいく勇気はなく。。





今日は松本山雅サポーターが大挙ご来場だったので、いつもとは席割りが違ったんですね。


お陰で今日は12,000人超えでした。


選手からしたら、アウェイまでこんなに来てくれると、非常にありがたく、頼もしいですよね。


アウェイ側チケット完売とのことでしたので、どれぐらい来るのかちょっと楽しみでしたが、期待を裏切りませんね。


試合前にふと思いましたが、売り切れとか関係なく、チケットを売れるだけ売ったらどれぐらい来るんですかね、彼らは。


さて、


今年の目標は一桁順位でフィニッシュです。


どんどん下方修正していってます。


なかなかうまくはいきませんね。