ジェフ千葉 46 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

ジェフ千葉 - 愛媛FC


0-0


連続失点が遂に止まりました!


近藤が復帰したからか、センターバックのペアを替えたからか、守備練習の成果か、たまたまかは分かりませんが、久々の無失点です。


オレはたまたまだと思ってますけど。


だって、ペナルティボックス周辺への侵入のされ方、パスの回され方はあんまり変わってない気が…。


プレッシャーももう少し早くいきたい。


あとは、守備をするためにガッツリ引いているので、ボールを奪って攻撃に転じるのに敵陣まで距離がありすぎて、途中で引っ掛かることもしばしば。


①ゴール前まで攻められてる

②ボールを奪う「さぁ、攻めるぞ!」

③前線にボールを預ける

④キープ出来ないorパスミスで奪い返される

⑤守備に戻らなければならない

⑥疲れる


③のときに、もっと周りがサポートしないと奪い返されて戻らなければならないので疲れます。


かといって、奪われた後を考えて後ろに残り前線のサポートに行かないと、やっぱり奪い返される。


だからやっぱり、守備は必要だけど、全員で引いてしまっては攻撃が出来ないので…


深追いはしない。


のがいいのかな?


スピードのあるロングカウンター向きのベイルみたいな選手がいれば、一気に局面を変えれるのですが、いません。


ってことは、ボールを当ててキープしている人にもっとサポートしに行かないと。


相手の守備が整ってないうちに攻撃をしたらチャンスなのに、カウンターを仕掛けようって思いはないのかな?


いつもスローダウンするイメージ。


遅攻のほうが崩せるんならそれでもいいかもしれないけど、そんなイメージもないしな。


あとは、もっとミドルシュートを打って!


佐藤勇人にチャンスあったんだけどな。


打ってほしかった。


船山のシュートはよく相手に当たるね。


アランダはコンディションが整うまでもう少しかな。欠場前はもっと出来てたと思う。


どうすればいいんだろうね?


「勝つ」って難しいね。