長谷部‘監督’
なのか、
長谷部‘監督代行’
なのか、記事によって別れています。
公式では‘監督交代’なので、関塚さんの解任、退任すらもよく分かりませんが、
スタッフ一覧から写真がなくなっているので、退団なのは間違いないでしょう。
ちなみに、長谷部さんは‘コーチ’のままです。
元ジェフ選手であり、キャプテンだった方です。
そう思うと嬉しい気持ちもあります。
いずれにしろ、明日から練習再開のようです。
次の試合まで時間はありませんが、どんなチームになるんでしょうね。
長谷部さんは監督が初めてなので、どのようなサッカーを目指すのか分かりません。
これまでのスタイルを踏襲するのか、それとも変化を加えるのか。
シーズン途中なので踏襲するのかもしれませんが、少しは変化を、長谷部さんの色を出してもらいたいです。
まずは25試合でクリーンシート6試合、目下8試合連続失点中の守備陣をどうするかですかね。
失点を減らすために5バックにトライした結果、3試合で7失点です。
この点に関しては、効果がなかったというよりは、練習時間が少なく、慣れていなかったという面が大きいと思うので、続けるのかどうかですね。
前節の清水戦の0-2にされて4-4-2に変更したあとように、見ごたえのある、応援しがいのあるチームをつくってもらいたいと思います。
すぐによくなるとは思っていません。
長谷部さんが監督代行なら新しい監督が来るのかもしれません。
個人的に監督をコロコロ変えるチームに強くなるチームはないと思っています。
なので、関塚さんの解任にも反対でした。
大幅に選手が入れ替わったシーズンでもありますしね。
なので、半ば厳しくなった今シーズンの昇格だけを目標とした人選や補強は考えた方が良いと思います。
昇格させた監督は続投させよう。
そうじゃなければ新しい人を探そう。
とかね。
ここ何シーズンかはそんな感じがしたので。
とにかく、明日からまた再スタートです。
今日までは敗戦や監督交代で気持ちがゆらゆらしていましたが、まだあります。
気持ちを新たに。