1-1

なによりも、審判に終了間際のチャンス2回を潰されたことが強く印象に残ってます(怒)
これもサッカーなんでしょうけど、
モヤモヤしたまま終わりました。
奪われた先制点のフリーキックはしょうがない。
あれは防げない。
そう思って見てました。
そんなにスピードボールではなかったけれど、コースが良かった。
それよりもあの辺で与えるファールの多さのほうが気になります。
同点に追い付くのが早くて良かったです。
取ったのもFWのオナイウだし。
いいドリブルからのシュートでしたよね。
最近は複数得点出来てるので逆転まで行けるかな?
と、思ってましたが、
チャンスというか、シュート自体あまり多くなかった。
後半に惜しいのが2回ありましたが、
うまくいかないもんですね。
ボールを奪っての最初のパスや、その次のパスで繋がるとチャンスなんですが、
そのパスの繋がりがあまりよくなかったと思います。
清水の方が攻めてたし、
アウェイなんで勝ち点1でもいいっちゃいいんですが、
ここ9戦負けなしの内訳が、
3勝6分なんで、
勝ち点自体は思うように伸びていません。
負けてないけど、勝ってないですから。
色々ともうすこしなんだけどなあ。
ま、勝ち点もって帰ってこれたんで、
良かったことにしますか。

ハルチカ
全くわからず(汗)