アンニョンハセヨ(*´︶`*)ノ


昨日は

お釈迦様の誕生日でした。


最近の

マイブーム”お寺”


今日は

旦那様と一緒に

俗離山の麓にある

법주사(法住寺)に行ってきました。




お堂の前に長い行列が
なんだろうと思って並んでみました。


どうやら、
お釈迦様にお水をかけるそうで
私も、行列に並んで
参加してきました。


そういえば
幼かった時、
おばあちゃんに連れられて
お寺に通ってた時
日本でも同じことを
してたことを
思い出しました。
確か甘いお茶だったような..
うる覚えですが

こちらは
お水でした。

赤ちゃん仏様にお水をかけながら
純粋で汚れのない赤ちゃんのような心を
再び回復するという意味があるそうです。

お水をかけながら
昔の思い出が蘇って

私が子供の頃

みんなはクリスマスに
プレゼント貰うけど

うちはクリスチャンじゃないっていって
お釈迦様のお誕生日に
プレゼントもらってました。

なので楽しみにしてた
お釈迦様の誕生日。

そんなこともあったなぁ

そして

お布施?をしたら




パルチをいただけました✌️




それから
テンプルステイで教えていただいた
ジョルを
本堂で3拝しました。

めっちゃ大きい
仏様✨

迫力が物凄かったです。

うちの旦那さんも
なにか厄が落とされたように
スッキリしたと言ってました。





外にも
すごい大きい仏像が〜びっくり






寝ておられる仏様もおられたり
岩に刻まれている 仏様や湧水もあって
なんか見所が変わったので
興味深かったです。





お寺に行く途中で

今まで出会った
スニム(お坊さん)達のお話を
共有しながら

旦那さんも
よくYoutubeでスニムの
お話を聞いてたみたいで

心が一致していく感じがあって


心が穏やかになる感覚を
2人で探求しながら


大きな松の木に
触ってみたり


しばし、
ベンチに座って
2人でそよそよ
吹いてくる風を感じてみたり


久しぶりに手を繋いで歩いたり..


いつぶりだろう。

ちょっと
すれ違い夫婦だった
私たち。


うちの旦那さんも
心のゆとりが欲しかったんだな


何も無い
今の瞬間に
しみじみ幸せって
思える

ありがたい一日でした🙏







ヌンオムスニムの数秒で分かる
お釈迦様の生涯 笑えます



では皆さまも
心の癒しがありますように✨

ット マンナヨ👋✨
(また、会いましょ❤️)