ひの新撰組まつり | 晴れたらいいね♪

ひの新撰組まつり

5月12日の日曜日
ひの新撰組まつりに行って来ました
日野駅を出ると新撰組に染まってました



お目当てのパレードまでには3時間程あったのでまずは駅から歩いて5分のところにある八坂神社へ

ここは天然理心流と深い関わりがあるようで新宿にある天然理心流試衛館から近藤勇たちが奉納したという奉納額がありました

わかりにくいですが一番最後の名前「島崎勇」というのが後の近藤勇、その一つ前の「沖田惣次郎」というのは後の沖田総司です

絵馬が新撰組の羽織りデザイン笑


境内では

新選組六番隊組長を務めた井上源三郎と兄・松五郎兄弟から5代目の子孫にあたる井上雅雄さん率いる天然理心流の演武が披露されました


土方歳三、近藤勇、沖田総司もこんな型を訓練していたのでしょうか
それにしても色々な型の披露をしていましたがまだ10代で全てマスターしていた沖田総司はやはり武道の天才だったと思います

街中華したりお土産買ったりしていたらパレードの時間に

土方歳三が見えて来ました





近藤勇

沖田総司



井上源三郎




お土産飛び出すハート

思わぬ戦利品
沖田総司の刀、加州清光の刺繍バッチドキドキドキドキドキドキ

見に行く機会があったらつけて行こうかな☺

土方歳三資料館にある和泉守兼定(土方歳三の刀)も見たかったけど日野駅から少し時間かかるので今度は資料館だけ行こうかなと思っています

来年は流山の新撰組まつりに行ってみたいな😃