教育、医療、介護、育児。 いずれも、日本で崩壊が叫ばれている。
この理由は、これらの社会保障に日本政府が支出する額が、
先進国の中で (アメリカと並んで) 最低レベルにあるから、
ではないだろうか。
では一体、国民から集めたお金を何のために使っているのか?
道路、ダム、空港、原発、議員宿舎と公務員宿舎、
余っているにもかかわらず農地のために作った諫早湾干拓、
環境にひどいダメージを与え続けている長良川河口堰、
雇用促進に何の効果も与えない「私のしごと館」、
日本全国に建設され売却されたグリーンピア、
一般市民に多大な被害を与えるクラスター爆弾、
何隻ものイージス艦、ミサイル防衛システム、
アメリカ軍への思いやり予算。。。
挙げていけばキリがない。
つまり、日本という国は、国民のためにお金を使わずに、
いずれは廃棄されるガラクタばかりにお金を使っているのだ。
人間にお金をかけない、人間軽視の国と言えないか。
なぜ、こういうことが起こっているのか?
それは、2008年12月29日付け中日新聞の以下の記事を読めば
明らかだと思う。
西松建設OBが団体作り多額献金 規制後も“抜け道” (中日新聞)
上記の問題はすでに何十年も問題として報道されてきたのに、
今だに存在し続けている。天下りも同じだ。
官僚と企業が癒着し、利権構造を存続させている。
「改革」が叫ばれながら、その本体は全く改革されていない。
それが、現在の日本を作り出している。
この理由は、これらの社会保障に日本政府が支出する額が、
先進国の中で (アメリカと並んで) 最低レベルにあるから、
ではないだろうか。
では一体、国民から集めたお金を何のために使っているのか?
道路、ダム、空港、原発、議員宿舎と公務員宿舎、
余っているにもかかわらず農地のために作った諫早湾干拓、
環境にひどいダメージを与え続けている長良川河口堰、
雇用促進に何の効果も与えない「私のしごと館」、
日本全国に建設され売却されたグリーンピア、
一般市民に多大な被害を与えるクラスター爆弾、
何隻ものイージス艦、ミサイル防衛システム、
アメリカ軍への思いやり予算。。。
挙げていけばキリがない。
つまり、日本という国は、国民のためにお金を使わずに、
いずれは廃棄されるガラクタばかりにお金を使っているのだ。
人間にお金をかけない、人間軽視の国と言えないか。
なぜ、こういうことが起こっているのか?
それは、2008年12月29日付け中日新聞の以下の記事を読めば
明らかだと思う。
西松建設OBが団体作り多額献金 規制後も“抜け道” (中日新聞)
上記の問題はすでに何十年も問題として報道されてきたのに、
今だに存在し続けている。天下りも同じだ。
官僚と企業が癒着し、利権構造を存続させている。
「改革」が叫ばれながら、その本体は全く改革されていない。
それが、現在の日本を作り出している。