ブログ「世界の片隅でニュースを読む
」の記事
「エム・クルーの偽装請負・賃金ピンハネ問題と「成金」イデオロギー 」を読んで。
雑誌「週刊金曜日 」の「第696号 2008年03月28日 」の広告に気になる記事を見つけた。
ネットで検索すると上記のブログの記事を見つけた。
エム・クルーは、グッドウィルと同じように500円もの違法な天引きを行うと同時に、建設現場への違法派遣を行っていたという。
もっと許せないのは、前橋靖社長が「元ホームレス」であることを売り物にし、同じような境遇にある若者を応援する「ソーシャル・ベンチャー」をうたっているにも係らず、「貧困ビジネス」の一つと言われている「レストボックス」を運営していることだ。
派遣社員から二重、三重に金をむしり取るやり方は、ホームレス時代に自分が受けた経験から上手い金儲けの方法を見つけた、ということであろうか。
本来ならば「ホームレスから社長へ」というサクセス・ストーリーであるはずが、反社会的行為で金儲けに猛進したに過ぎなかったとは。。。
「エム・クルーの偽装請負・賃金ピンハネ問題と「成金」イデオロギー 」を読んで。
雑誌「週刊金曜日 」の「第696号 2008年03月28日 」の広告に気になる記事を見つけた。
P22.「貧困ビジネス」を暴く!この雑誌広告を見るまで「エム・クルー」という会社について何も知らなかった。
「フリーター支援」という名の「貧困ビジネス」(清水直子)
前橋靖“路上系社長”が経営するエム・クルーの正体
ネットで検索すると上記のブログの記事を見つけた。
エム・クルーは、グッドウィルと同じように500円もの違法な天引きを行うと同時に、建設現場への違法派遣を行っていたという。
もっと許せないのは、前橋靖社長が「元ホームレス」であることを売り物にし、同じような境遇にある若者を応援する「ソーシャル・ベンチャー」をうたっているにも係らず、「貧困ビジネス」の一つと言われている「レストボックス」を運営していることだ。
派遣社員から二重、三重に金をむしり取るやり方は、ホームレス時代に自分が受けた経験から上手い金儲けの方法を見つけた、ということであろうか。
本来ならば「ホームレスから社長へ」というサクセス・ストーリーであるはずが、反社会的行為で金儲けに猛進したに過ぎなかったとは。。。