【第4期生オーディション企画】JGやってよかった!第2期生からのメッセージ:あや | 【大学サッカー公式応援マネージャー】JUFA GIRL 公式ブログ

【大学サッカー公式応援マネージャー】JUFA GIRL 公式ブログ

JUFA GIRLは、関東を中心に日本各地で繰り広げられる大学サッカーを応援する公式応援マネージャーです。
一般公募より選ばれた女子大生12名によって構成され、ヒーローインタビューや選手の取材活動、
その他様々なメディアで大学サッカーの魅力を発信します♡!

1月30日より募集開始となったJUFA GIRL第4期生オーディション。
第3期生の活動紹介に引き続き、12名体制として初めて活動を始めた第2期生の卒業生から、JUFA GIRLとして活動した想い出とともに、その経験がどんな風に活かされているか…少しお話を聞いてみました。
ぜひ、素敵な卒業生たちの言葉を読んで、皆さんもJUFA GIRLファミリーに参加して下さいね♡!

JUFA GIRL第4期生オーディション情報はこちらから
http://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=278
締め切りは本日23時59分!
メールにてエントリーを受け付けております!
書類に必要事項をご記入の上、スキャンデータをお送りください。
jufa_girl@yahoo.co.jp
------------------------------------------------------------------
 

         

あや
元担当大学 : 国士舘大学・朝鮮大学校
現職業 : 大学4年生
-----------------------------------------

こんにちは、JUFA GIRL2期生のあやです!
4期生募集開始ということで私達2期生が1年ぶりに筆をとります(^-^)/

JG時代を振り返ると、とにかくあの頃は必死でした。一生懸命でした。
あんなに自分ではない“誰か”のために、“なにか”のために、“組織”のために、と考えて過ごした時間はありませんでした。

「チームのため、お客様のため、大学サッカーのため、そのために他の人にはできない自分だけのことを生み出す!」
それが常に私の頭の中にはありました。

私が担当していた国士舘大学は、当時関東リーグ戦【前期】最下位から【後期】で怒涛の追い上げを見せ、最後には全国大会であるインカレで準優勝!

正直、黒星が続いていた時期には、常に試合に勝って笑っているJGをうらやむ気持ちもありました。
でも、私は勝てなくて落ち込んで、悔しい思いをして、時には涙を流して、それで良かったと思います。
より一層自分がするべきことを再確認する機会が得られたからです。

そしてJUFA GIRLの任期を終えた去年、私は就職活動をしました。
その活動中、どの企業様からも「JUFA GIRLってなんですか?」と大変興味をもってもらうことができたのは、頑張ってきたからこそのご褒美かなと感じることができました。

「大学生活で頑張ったこと」
「悔しい思いをしてそれをどう乗り越えたのかのエピソード」

内定を頂いた企業様からの面接では全てJUFA GIRLでの活動のことを関連させました。

内定をいただけたことも然り、一生ものの仲間が出来たことも、自分が納得いくまで打ち込めるバイタリティも、
活動期間中の1年間では収めきれない価値を生み出せました。
JUFA GIRLとして過ごした時間が、本当に大切な思い出です。

JUFA GIRLを受けようかと迷っている方、恥ずかしいことなんてなにもないです!
どんどん自分をアピールしてください◎
私なんて、できるものなら今でもやりたいくらい!!笑

「今しかできないこと」を大事に!
踏み切ってくださいね(*^^*)

エントリーは今日まで。日付が変わるまではまだ時間があります!
駆け込み応募、待ってますよ◎

以上、JUFA GIRL第2期生のあやからのメッセージでした♡!

----------------------------------------------------------------------
JUFA GIRL第4期生オーディション情報はこちらから
http://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=278

#JGaudition
#大学サッカーを応援しよう♡!