「インディサイシブな女」では、車購入にあたりどっちを選ぶか決められず散々あーでもないこーでもないした私。 それが去年のそれこそ今頃。 



今年? 今年は。。。。













アパートをWoodsとCreekのどっちにするかを選べず苦闘。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き








私はミドルネームをインディサイシブにした方がいいくらい、優柔不断な事を再認識。




前回の記事でも書いたように、Woodsはたしかに間取りが素敵なのですが、キッチンのOutdated具合が気になったんです。 



あと、部屋に入った瞬間にした匂いも気になって。。。



古い建物独特の匂いっていうんでしょうか?



でも旦那テックにそう訴えたら、テックは全然その匂いを感じなかったらしいので、私が神経質なのかもしれません。 



今回アパート探しの前は家買うつもりで内覧も沢山行ったのですが、その時も何件か「同じ匂い」がしました。 



もちろんテックはどれも感じなかったそうなので、嗅ぎとれる匂いってのは人によるんでしょうね。。。



前回の記事に書きましたが、そんなこんなでWoodsの間取りは魅力的なものの、もう一度Creekをしっかり見たくて月曜の仕事後に行きました。



そしたら土曜に行った時はまだ中を見れなかったユニットを見せてくれました。 



それこそその日に前の住人が出てったばっかのホヤホヤ。



本来ならプロフェッショナルの掃除が入ってその後でないと見せてくれないのですが、今回は私達がどうしても実際に中を見たかったのもあり、リーシングオフィスの人が特別に見せてくれました。 



なんていい人!!!



もうそれだけで私的には好感度更にアップ。




で、実際に中見たら、前の住人がその日出てったばっかとは思えないほど、綺麗な状態でした。



立つ鳥跡を濁さず、がしっかりできてた〜。 




でもって、





ちっとも気になる匂いもしない!!





キッチンも、Woodsよりは手狭ですが、小綺麗。 




そして魅力的なのは、両方のベッドルームに広いウォーキングクローゼット付き。 




洗濯機/乾燥機スペースが今のアパートと同じキッチンエリアにあるという点を除けば、Creekの方がWoodsよりも私的には素敵。 



ただ唯一の難点は若干ハイウェイから遠い事と、もしハイウェイに乗るにはアパートのコンプレックスから出る時に左折しなきゃいけないのですが、なかなかの交通量があるのでラッシュ時が不安。。。



普段の私の通勤は右折で下道で会社まで行けるので問題ないのですが。
ちなみに左折を気にしてるのは私のみでテックはノープロブレム。




Woodsはその点ハイウェイにも近いし、コンプレックスから右折なので楽ちん。 



あと、Woodsはセキュリティオフィサーが常駐してるからなんとなく安心かなってのもある。 



そしたらやっぱWoods?



いや、でもWoodsは匂いもキッチンも気に入らない。。。



じゃあCreek?



いや、でもハイウェイからは少し遠いよなあ。。。



じゃあWoods?



いや。。。。





てな感じで自問自答を繰り返し全く決めれない!!



その時既に月曜。 




私達は今月末には引っ越したいので、もうそんな悠長に考えてる時間はない。



テックはどう思うか聞くと、



「僕はどっちでも大丈夫だよ、君がどっちにしたいかだよ」



と神回答。



でも言葉の端々で、テックはWoods寄りなのがなんとなくわかります。



なので、よし、今回は利便性を取ってWoods! 匂いとか掃除すればなくなるかな?!と月曜の寝る間際には一旦決めたのですが、




翌朝目が覚めたら自分の決断に自信がなくなってた。。






で、車購入の時と同様、ラストミニッツで変更し、今回はCreekにすることに。 




やっと私の気持ちが決まった火曜はテックが用事あってリーシングオフィスの空いてる時間に行けなかったので、昨日の水曜にテックがアプリケーションを提出しに行ってくれました。 




今は審査待ちです。




どっちつかずで最後までまた悩んだ私だったけど、今とってもワクワクした気持ちなので、Creekにしてよかったなと思います。 




他の人達も私と同時期に内覧来てたみたいだからちょっとゲットできるか心配だけど。。。




いいお知らせ来ますように。。。