愛知県議会議員今井たかよしのブログ
Amebaでブログを始めよう!

[現場の声を形に] 3月23日(木)午前中、自民党党本部にて鈴木憲和青年局長に[こども家庭庁]創設にむけて、子育て世代である自民党愛知県連青年局メンバーが地域の声を取りまとめた要望書を提出させていただきました。

政府は、本年4月に発足するこども家庭庁の下で、今の社会において、必要とされるこども・子育て政策を体系的に取りまとめつつ、6月の骨太方針までに、将来的なこども・子育て予算[倍増]に向けた大枠を提示します。と発表されました。

急速に進展する少子化により、我が国における昨年の出生数は80万人を割り込む状況となりました。今後、社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際と呼ぶべき状況に、こども・子育て政策への対応は、待ったなしの先送りの許されない課題と認識しています。

1、現在の児童手当に代わる月額5万円の養育費給付制度の新設

2、国による無料結婚支援機構の創設

3、児童虐待対策として、親のワンオペ育児の負担軽減施策の充実

4、義務教育段階における学校給食費の完全無償化並びに、高等学校における学校給食の導入

5,私学助成の更なる充実と、公立高校の魅力化・特色化促進 

6,高等教育の負担軽減に向けた出世払い型の奨学金制度の導入

7,その他(様々な現場の声より)

① 労働者における休み方改革を促進。小中学校ラーケーションの導入。

② 男性用洋式トイレにもベビーベッドを設置。女性用トイレのベビーベッドの位置と鍵の位置を考慮。

③ 企業主導型保育所の機能充実。認可外保育所における施設運営支援。      

短い期間でしたが多くの関係者から様々な角度でご意見、ご要望をいただきました。私もそうですが若い世代の方々からは子育て政策に高い関心があることを実感しました。

こんにちは、今井たかよし です。

市制施行63周年 安城市発展祭が市民会館サルビアホールにて開催されました。式典では、安城市に対しこれまで多大なるご貢献、ご活躍をされた方々が市政功労者、一般功労者として壇上にて神谷市長より表彰されました。また多額の寄付をされた方々や団体に対しては感謝状が贈られました。

表彰後は来賓にて私もご案内をいただきましたので、一言ご挨拶させていただきました。改めて受賞された皆様方に対しては、これまでのご尽力に心から敬意と感謝を申し上げますとともに、今後とも引き続き市民福祉の向上、市政発展のためにそれぞれのお立場からのご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

式典後は、すぐに講演会に移りました。講師は諏訪中央病院名誉院長であり、近年は数々の著書でも有名な鎌田實先生にお越しいただき「幸せで健康で長生きの秘訣~命・生きがい・絆が大切~」と題して約1時間10分ほどご講演いただきました。

健康で幸せに生きていくために、すぐにでも実践できる、また実践したほうが絶対いいという話ばかりで、あっと言う間の1時間でした。ノートのメモ書きを見ると、塩分は控えめがいい。野菜はたくさん食べるといい。トマト、食物繊維、発酵食品がいい。キャベツ、生姜、にんにくを食べるとがんになりにくい。など走り書きが、、、。会場にいる方々を見ても所々でみんなメモしながら話を聞いている姿がありました。

スキーで躓いた話から始まり、幼少期の話、健康に関する話、シリア、イラクでの難民キャンプの話や、チェルノブイリでの話など話題は多岐にわたりましたが、何となく自分的には最後に心に残った言葉が、「たった1パーセントでいいから誰かのために何かをするといい。」という言葉でした。

常に実践できるように心がけたいと思います。

実は、私は鎌田先生の講演を聞くのは2回目で、著書も2冊ほど読んだことがあります。しかし何度聞いても吸い込まれてしまいます。不思議な人です。この度は貴重な講演をありがとうございました。

こんにちは、今井たかよし です。


本日、4月17日(金)愛知県庁にて、愛知県議会議員の当選証書授与式が行われました。





託された職務の重みをしっかりと受け止め、初心を忘れず、常に緊張感を持って愛知県の未来の為、県民、市民の代弁者として4年間、精一杯働いていきたいと思います。

さぁこれからも頑張ります!!

こんにちは、今井たかよし です。


本日、4月15日(水)午後3時より自民党愛知県連にて、藤川政人会長(参議院議員)、久保田浩文幹事長(県議会議員)、県議団の横井五六団長(県議会議員)との面談を終え、自民党愛知県議団への入団が決定いたしました。


愛知県議会は、定数102名のうち、今回で私を含めると56名の方が自民党愛知県議団に所属することとなり議会では過半数を上回る組織となります。

県議会での大組織の一員として、しっかりと初心に帰って先輩方の仕事を学ばせていただきながら、愛知県の未来の為、日本の未来の為に私も頑張っていきたいと思います。


自民党県議団の中には、私が自民党青年部時代(~35歳まで)に共に政治を学んだ仲間が多くいるため、すごく刺激になりますし、楽しみでもあります。




こんにちは 今井たかよし です。

統一地方選挙第1弾である4月3日(金)に告示されました愛知県議会議員選挙において、安城市選挙区(定数2)に立候補をさせていただきました。結果は、当日午後5時時点において2名の他に立候補者がいなかったため無投票による当選が確定しました。。。選挙を終えて所感を述べます。


平成27年2月1日に愛知県知事選挙、安城市長選挙が行われました。統一地方選挙の年ということもあり年明けとともにともに私が支持をする大村知事、神谷市長の応援に明け暮れる慌ただしい日々を過ごしました。愛知県知事選挙では共産党以外オール与党体制で臨んだ大村知事の妥協のない選挙戦による圧勝で幕を閉じましたが、安城市長選挙では4選を目指す現職対、多選を批判する保守系大物議員による一騎打ちとなりました。しかも大物議員側には自民党衆議院議員が選対本部長に就くという構図になり緊張感がありました。各種団体も両候補に推薦を出すという異例の展開になり、市議会議員も4選を批判する勢力と、現職を支持する2つに割れて選挙戦は行われました。結果は健全財政を堅持し堅実な市政運営をされ市民からの信頼も厚い現職の圧倒的勝利で幕を閉じました。

この選挙戦を通じて感じたのは、有権者にとって選挙の見方は様々ですが、多くの方々は素直に候補者を選んでいると思いました。政策とは関係ないただの批判や、政策がころころ変わる人などは、そもそも何がやりたいのかが全く分からず、有権者にとって選択肢にしずらいのではと思いました。一方で、選挙は選挙期間だけでなく、任期中が全て選挙期間と言う気持ちで仕事に臨んでいる方は常に誰かが見ていて評価してくれているので、そうしたものがつみあがって結果につながるのだと感じました。


その後、私は同志の議員や多くの先輩達から背中を押される形で4月3日に予定された愛知県議選に無所属による出馬を決意するに至りました。

当初、安城市選挙区(定数2)では自民党、民主党の各公認候補が出馬を予定していましたので、私が出ることで厳しい選挙戦になる予定でした。知事選挙、市長選挙を終えて間もないころでしたので選挙期間の区切りがわからないような中、すぐに自分の選挙準備に入りました。

戦いは共に知事選挙、市長選挙を戦った同志の議員の皆さんと共に、まさにドブ板(街の隅々までまわる)を展開し、時間があれば街頭に繰り出し街頭演説では、 「少子高齢化が進む日本社会の現状を見て社会保障費の改革の必要性や、南海トラフ巨大地震に備えた医療との連携による防災計画の策定、自動車産業が盛んな愛知県による交通死亡事故ワースト1を官民力を合わせて返上する」 など訴えてきました。

そんな活動をしているさなか少しづつ名前が浸透し始めたころ状況は、またさらに急展開を見せます。なんと当初出馬を予定していた公認候補が直前になって公認辞退をされたのです。3月の中ごろの話です。なぜなのか??私自身、驚きました。もしかすると候補者の差し替えなのか?不安と緊張に包まれながらも、やるべきことをしっかりと最後までやっていこうと準備を進めていきました。そして4月3日(金)当日を迎えました。市内中心地に位置する安城神社での出陣式では、政治を志したきっかけ、今後挑戦したい政策など、訴えさせていただき市内へ街宣車とともに走り出しました。そしてその日の午後5時の段階で無投票当選が確定しました。

愛知県内では55選挙区があり20選挙区30名近くが無投票による当選をされたと聞きました。それぞれの地区で状況は違うと思いますが、結果として私も無投票という結果で当選することとなりました。

選挙は準備期間の政治活動を含めて選挙が始まるまでが一番大変な時期とも言えます。私自身も今回は当初から常在戦場で臨んだ選挙でしたので無投票であれ結果は結果として正直に嬉しく受け取りたいと思います。そして今後は、安城市民の代弁者としてこの重責をしっかり全うしたいと思っています。

これまで私を支えていただいた多くの皆さんに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

最後に、この間は特にハードな日程が続き、子どもが起きる前に家を出て、子どもが寝静まった後に家に帰る日々でした。久しぶりに子どもの顔を見ると長男は満面の笑みで飛びついてきてくれ、次男はもじもじ恥ずかしそうにしていました。そんな子どもの顔を見ると疲れも吹き飛び活力になりました。もちろん家族にも感謝です。これからも宜しくお願いします。